旦那が協力的だけど中途半端で、育児や家事がうまくできずイライラ。旦那のサポートが足りず、子育てに不安を感じている。
育児や家事に協力的な旦那。
しかし何をやらせても中途半端、、、
結局私が旦那がやった後処理をしている。
それでも子どもが産まれる前は「ありがとう」と感謝できてた事が、子どもが産まれ余裕がなくなるとイライラする原因となった。
子どもを泣き止ませることも、寝かしつけもできない。
泣いているのに抱っこもせず、おもちゃを使ってただあやしてるだけ。
それもずっと泣いてるのに、、、。
それも抱っこしてあげなよとイライラする原因となっている。
私が唯一一日の中で子どもと離れてゆっくりするお風呂の時間さえ、旦那から「泣き止まない」とラインがきてバタバタとお風呂を出る。
その度にいつも思う。
旦那は何だったらちゃんとできるんだろう?と。
子育ては夫婦で助け合ったり、協力し合うはずなのに、うちは旦那を私が助けてる、、、。
じゃぁ私はいったい誰に助けてもらえばいいの?
と言う気持ちをずっと抱えています。
旦那には無いものに目を向けると悪循環になるからある物に目を向けないとって言われてその言葉にもイラッとしました。
- あんママ
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
読んでて、あーこういうことうちもあったなーって思い出しました🥲
私も産後ゆっくりしたいときに急かされたり結局私がやるんかいって思うこと沢山ありました😭
旦那さん徐々にできるようになるといいですね
はじめてのママリ🔰
わかります。
おそらく「普通」の基準が違うのだと思います。
こればっかりは、お互いに知っていくしかないかと☺️
助けてもらえるくらいに、育てていく!くらいに思う方が一番いいかもしれませんね。
-
あんママ
ありがとうございます!- 1月15日
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は「1年かかって父になる」という言葉そのものでした。
男性の心理的な部分を理解していると私は気持ちがマシになりました。そういう回答を求めていなければすみません。
女性の脳=赤ちゃんの表情を見て気持ちを察することができる。あやせる。
男性の脳=察せない。言葉が出てくると意思疎通ができるようになってくる。その頃からの遊びが得意。
「だから育児しなくていい」という意味ではないのですが、そういう脳の違いはあります。
そして、私の知り合いの自他ともに認める子ども溺愛パパが「1年かけて、やっと父親になれた」と話してくれました。最初から父にはなれなかったと。
私も「抱っこしてあやせよ」とイライラしていましたが、「父になるには時間がかかる」と覚悟して「抱っこしてあやして」と伝えて、旦那が泣き止まない子どもにイライラしていたら「分かるよ」と共感して、1年かけて父になりました。
ただ、質問者さんの今のお気持ちが晴れないと余裕が生まれなくてお辛いですよね。
質問者さんの辛い!って言葉に、旦那さんは耳を傾けてくれる人でしょうか?
-
あんママ
コメントありがとうございます!
男脳と女脳の違うとよく耳にしたことがあります。
余裕があるときは仕方ないと思えるのですが、なかなか毎日そう思うのが難しいですね💦
辛いと泣きながら言ったときがありま。
その時は、俺他の旦那さんよりきっと不器用だからできないんだと思うって言われ、もう何をどうそれに対して言えばいいかわからず無言になるしかなかったです。
結局旦那って、聞く耳はあるけど受け止めは絶対しない人です。
だから俺だって辛いって言うような言い方をしたのだと思います。- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。そんな言い方をされたらもう何も言えなくなりますよね。
質問者さんの「助けて」の声だったのに、旦那さんは自分を責められたと勘違いしてしまったのかもしれないです。
もし興味があればの話ですが、そういう旦那さんを「聞き上手」に育てる本もありました。これも男女の脳の違いから歩み寄る内容です。
うちの旦那は効果てきめんだったので、個人的にはおすすめです。
私が辛くて泣いたら不機嫌になってどこかに行く人だったのに、「どうしたの?話聞くよ」と言って「辛かったね」と受け止めてくれるまでになりました。- 1月15日
コメント