※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようたん
お金・保険

食費がかさむけど外食は控えて、お風呂も節約中。夫婦で晩酌もしているが、食費に5万円かかる。給料が心配。

お金かかってツラい😭食費がどうしてもかさんでしまう…😭
外食は月に一回位で我慢して、お風呂も追い焚き禁止です(笑)

電気代は1万円越えるか越えないか位で、ガスも同じくらい、水道代が7,000円弱。

夫婦二人ともストレス発散もあってビール(第3の)と焼酎で晩酌してます…

これは食費に含めていますが、月に5万円位かかって、米も野菜も全て買ってるのでお金かかってツラいけど、外食もそんなにしてないから、ここを削るのはしんどい…😭

泣きたい😭

給料安いぃ~💦

コメント

deleted user

ふるさと納税などされてますか?
通信費や保険など見直すなど😭

  • ようたん

    ようたん

    ふるさと納税って正直よく分からないんですが、した方がお得ですか?😆

    スマホ代は旦那が1万ちょいくらい、私は7~8,000円位です。。
    田舎なのでキャリア以外の選択肢は難しくて😭

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    した方がいいですよー!
    トイペとかティッシュとかいつも買ってます!

    うちも田んぼのど真ん中ですが
    楽天使えてます❣️

    • 1月15日
  • ようたん

    ようたん

    そうなんですね😃
    田舎は通じないよ~って前に聞いてたのでそうなのかなぁって思ってました(笑)
    考えてみます🎵
    ありがとうございます☺️

    • 1月15日
ぱくぱく

お米を安いものにする(業務スーパーだと10キロで2.500円 国産)
野菜は見切り品
お肉は半額のみ 鶏肉中心

にするだけでだいぶ節約になります😌✨
食費5万円は高いですね😭💦

  • ようたん

    ようたん

    米はディスカウントで買ってるのでそのくらいです😃
    野菜も魚も肉も一番安いお店で買っています😆
    鶏肉も豚こまも値段が一緒くらいなんです😆💦
    g100円位です。
    とりむねも買いますが😅

    • 1月15日
手毬歌

よく頑張ってると思います😊

アルコール会計は別にしたらどうですか?

量が多くなっていてもわかりにくく、普段の食生活をマイナス(粗雑)にしかねないです😅

  • ようたん

    ようたん

    頑張っているなんて…😭ありがとうございます😭

    アルコールはここまで買ったら家計からは出ないよ!と決めている量があります😃

    旦那は自分の口座からお金下ろして買ってきます。。

    給料以上の暮らし止めろと言っても聞きませんが(笑)😅

    普段のご飯はなるべく手作り、野菜もとったり、一応気をつけているつもりですが、本当にたまには美味しいの食べたい😭(笑)

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うちもですよ…
給料安い〜
旦那今月28万。
私も働いていて12万。
40万は飛びます。
外食は出来ません。

毎日ストレスです。

  • ようたん

    ようたん

    お子さん沢山育ててらして共働きされてて、本当にお疲れさまです☺️

    うちの方が給料安いですが、住宅にかかる費用も安いので、カツカツながら何とかやっています😅

    出ていくお金大きいですょね…😭

    春からは私も働く予定ですが、そーすると家賃も上がるし(すんでる年数に寄っても少し上がる方式です)考えどころです😅

    美容室も半年に一回を止めて年一にしました(笑)

    貧乏やなぁ(笑)

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、お疲れ様です。

    上二人がサッカーしていて、長男は今日まで大阪へ行ってます😰⚽️

    美容室は3,4ヶ月に1回。
    カットだけ、2200円です。
    市販の白髪染も買えなくて、白髪まみれです…

    • 1月15日
  • ようたん

    ようたん

    お子さんのスポーツにも遠征代とか用具代とかかさみますね😅
    すごいです😭
    うちの姪も県外遠征よく行ってたのでお姉さんが貯金出来ないってよく言ってましたね😅

    美容室私はストパーかけてたので半年に一回でも、一万越えてました😭
    止めましたが😅

    すごい…ご自分の美容にかけるお金も削って…😭
    お子さんお母さんに感謝してますね😃

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやぁ、感謝してるかなぁ。
    男の子だしでしね…😥

    • 1月15日
  • ようたん

    ようたん

    確かに(笑)😅
    男の子は口に出してなかなか言ってくれないかもですね☺️

    本当にコメント頂けてありがとうございました☺️
    嬉しかったし、大変勉強になりました🙇

    • 1月15日
はじめてのママリ

むしろよく抑えてると思いますよ😭✨

  • ようたん

    ようたん

    ありがとうございます😭(笑)
    子ども同士の付き合いとかでもパン代とか小さいおやつとか、ちょびちょびかかるので、先月みたいにクリスマスやお歳暮あると泣くほどツラかったです(笑)

    でもお歳暮は実家だけにしてお店のクーポンで15%オフの日に買いました。
    出来ることは頑張っているつもりです😅

    • 1月15日
deleted user

頑張って節約してると思いますが、それでも厳しいならば転職や奥様がもっと働くとかかなと思います。奥様はお仕事正社員ですか?
私は正社員で早出や残業もして夫と同じくらいの年収をキープしてます(育休明けからフルタイム)夫も一度転職して年収100万近くアップしてますよ。

  • ようたん

    ようたん

    夫は社員なのですが時給なのでキツいです(笑)😅
    転職して3年です。
    コメントありがとうございます☺️

    早出や残業も大変なのにお疲れさまです😭

    春から働く予定です😃

    • 1月15日
はじめてのママリ

格安sim、回線はドコモやauで選べるので田舎でも関係ないですよ☺︎申込はオンラインで出来ますし。
超過疎地に行っても、ドコモ回線使ってるので普通に使えてます。

  • ようたん

    ようたん

    格安SIM使ってらっしゃる方からのコメントありがたいです。
    ひとつきおいくらくらいかかるのですか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫婦で12GBをシェアしていて2台で3500円+通話料。大体4000〜4500円です☺︎
    家も会社もwifiあるので毎月繰り越して20GB位はあります。
    キャリアも、格安系やってるので検討する価値はあると思います☺︎

    • 1月15日
  • ようたん

    ようたん

    ありがとうございます☺️ホントにお安いですね‼️そしてギガも今の私より使える…(笑)
    検討してみます😃

    • 1月15日
ぽーる

うちも旦那がビール糖質オフを1日2缶は飲むし水やお茶をペットボトル買っているので食費にいれると5万は行きます。旦那に買い物を任せると高いものも関係なくバカスカ買います。私も働かないとなーと思っています💦

  • ようたん

    ようたん

    2缶飲みたいから糖質オフなんですかね(笑)☺️
    旦那に買い物任せると大変なことになりますょね😱💦
    給料いくらもらってんだ⁉️ってぶちギれたくなります(笑) 
    人数で割るとひとつき5万円の食費は高くない方だと思います😭

    実家とか近所から野菜など助けてもらっていてもそこそこかかります😅

    春から働く予定ですが、時短勤務になるし、家賃は上がるし考えどころです😅

    • 1月15日
優龍

今はストレスを増やしながら
節約すべき時期ではないと思います

食費5万を削るのは
やめて
現状維持に努めるだけでいいと思います

貯金するのは
少し先でいいと思いますよ。

育児も仕事も
余裕出来てからでいいんじゃないでしょうか。

あんまりお金のことは
考えすぎないほうが
金運も上がりますよ

  • ようたん

    ようたん

    ありがとうございます☺️
    そのままで良いって言ってもらえるのは本当にありがたいです😭(笑)
    貯金もちょぴっとしてますが、親に出産と引っ越し関係の費用でお金も借りているので、それも毎月返済している状態です😆💦

    それが終われば少しはゆとりが出来るはず😊

    金運上げるって大事ですょね☺️
    お付き合いしている方の大半がウチより生活水準が上で、皆さん朗らかです😃

    笑って暮らさないと上がらないですょね☺️
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月15日
  • 優龍

    優龍


    ビールやめたら
    何のために働いてるのか分からないですから
    一日の終わりは晩酌でリセットされてください

    • 1月15日
  • ようたん

    ようたん

    そうです(笑)
    ありがとうございます☺️

    • 1月15日
ままりん

酒代含めて5万凄いです👏🏻
うちはふるさと納税で米や肉、果物を頼むのでそこで若干節約できてます😊
もしされてなければ是非🌟

  • ようたん

    ようたん

    なるほど~ふるさと納税は普通に買うよりお得なんですね~☺️
    勉強になります🎵ありがとうございます☺️

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うちも食費が8〜10万いってしまいます。。
業務スーパー+近所のスーパーで
3割引き狙って買っているのに、
食費減らせません💦
毎月辛すぎます💦

  • ようたん

    ようたん

    本当に生きてるだけでお金ってかかりますょね…(笑)😱
    うちは田舎なので野菜もらえたり物価も安いはずなんですがなかなか厳しいです😭💦

    先月は電気代8,000円いかなかったのに、今月は14,000円ほどになって請求来ました😭

    児童手当まで頑張ります‼️((T_T))

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

うちも給料安すぎて私も働いてないですけどもう計算するのも諦めて生きてます😂😂😂今は貯金できない期間と割り切って私が働き出したら本気出すかー!😂🔥って感じです😂😂😂

  • ようたん

    ようたん

    そうなんですょね😱💦
    ちまちま息苦しくなるくらい計算したり節約してると疲れちゃって家族の行動に目を光らせるみたいになっちゃって楽しくないので😭(笑)

    心がけて節約しつつ、楽しく健康にですね☺️

    • 1月17日