※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との関係でストレスを感じています。里帰り出産はつらく、今回も不安ですが、親孝行しつつ乗り切りたいと思っています。

実母が苦手な方いませんか?
一緒にいるとストレスでニキビできるほどなので、里帰り出産は全く考えてなかったら、ありえない!と言われ、1人目のときは勝手に飛行機取って来られました。案の定嫌すぎて毎日私は隠れて泣きました。2.3週間経った頃に猫アレルギーが出た、帰りたいと言って帰って行きました。

今回は夫が立ち会い出産したいと言ったので、実母しか頼れる人がおらず、頭を下げて来て欲しいとお願いしました、、、、

今度の土曜日から来てくれる予定ですが、前回のストレスを思い出します😓
でも嫌な気持ちで過ごしたくないし、母には感づかれないようにいい娘をやってます。

母と長い時間一緒にいることもこの先なかなかあることではないので、親孝行しつつも、息抜きしながら乗り切ろうと思っています😓

嫌な娘でごめんねって感じです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も母が苦手です。
親子なので嫌いとまではいかないように理性が静止してる感じです😅

母本人はもちろん、周りも「母親に頼るのは当然」「仲良いのが普通」みたいな空気なのでしんどいですよね。

はじめてのママリ🔰さんがどうしてお母様を苦手なのか分かりませんが、そうなる理由があったのだと思います。
嫌な娘じゃないですよ。

あいうえお

苦手です。
1人目里帰りしましたが、結構ストレスで早めに帰ってきました。
2人目は母親が色々考えてくれていましたが、お断りして里帰りはせずでした。
母親に頼らなくてもなんとかなりませんかね?
私も夫が多忙で上の子見ながらで大変でしたが、なんとかなりましたよ💦
母親からのストレス受けるくらいならしんどくてもその方が精神的に楽です!

  • あいうえお

    あいうえお

    もう乗り切ろうと考えてらっしゃるんですね💦
    すみません、いらぬことを💦
    母親に気づかれないように頑張ってらっしゃるならそれで良いと思いますよ👍

    • 1月15日
てふ

私も実母が苦手です。
価値観の違いがあるのは仕方ないけど、実母の価値観を押し付ける言い方が多くて🥲あと我が家のことに口出ししたり、ほんとイライラしてしまいます😭

最近では実母と話すこと自体がストレスなので、必要なこと以外私からは連絡しません💦

全然嫌な娘じゃないです!私ももうすぐ2人目が生まれる予定ですが、今回は産後必要最低限しか会うつもりないです😂