
基礎体温が低温期のままで、排卵していない可能性があるか相談したい。病院で確認済みだが、再度行くべきか悩んでいる。
初めて無排卵かもしれません、、
先週12日に病院へ行き、エコーで排卵済だと確認してもらいました。
いつもだと排卵後徐々に基礎体温が上がっていくのですが、今朝までずっと低温期と変わらない体温です。
昨年の夏頃から妊活を始め、基礎体温もつけてきたのですがこんなことは初めてです。
みなさんこのような経験ありますか?
お医者さんが排卵したと診断してくれたのに、実は排卵してなかったなんてことはあるんでしょうか、、
早く授かりたいので明日また病院に行こうと思っているのですが、行くタイミングは早すぎでしょうか?
- もこもこ🧸(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

るん
黄体ホルモンが不足しているとかはないですか??

はじめてのママリ🔰
採血の数値で排卵済みだったのであれば、確実に排卵していると思います。私も黄体期あまり基礎体温上がらないタイプですが、着床していました。採血したら排卵から○日目とか分かると思います。もし内膜が薄いとかなら処方があると安心ですね😊
-
もこもこ🧸
先日はエコーで診てもらって、排卵しちゃったかもね〜という感じで言われました😅
採血で詳しくわかるんですね!
明日病院行って詳しく診てもらおうと思います!
基礎体温上がらずでも着床できたと伺って希望が持てました😌- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
二相性で0.3℃くらいは差があるほうがいいので、エコーのみだと、もしかしたら無排卵だったのかもしれないですね。私も同じことありました。排卵したと思う…って医師は言ってましたが、採血はしない病院でした😅19mmとか卵胞チェックした後なら排卵したなって思うんですが、12mmの後数日後だったので卵胞消失した気がしました。医師は「神様じゃないから分からない」と言っていました。
転院先はいつも採血で確認していました。エコーでは正確に分からないからと。未排卵と思われるエコー画像でも、数値では実は排卵済みだったり。
気になる時は、いつでも病院行って大丈夫かと思います😊✨- 1月15日

はじめてのママリ🔰
排卵したと思うと言われたけど、排卵してなかったってありました🥹💦
その月は強制リセットさせました😭
でもその一件以来、hcgを打つようになったので、排卵するようになりました!
もこもこ🧸
その可能性もありますよね🤔
やっぱり明日病院で診てもらおうと思います!