※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

義弟夫婦のお家にお邪魔した時の話です。旦那同士が飲みたいとのことで…

義弟夫婦のお家にお邪魔した時の話です。
旦那同士が飲みたいとのことで、我が家の子供と同い年の子もいるし遊びに行きました。
その時、義弟とその長女(中1)と主人が麻雀のアプリでオンラインでゲームをすることになり、義弟の奥さんと私は雑談をしておりました。ゲームの盛り上がった声で所々話が聞こえなかったりで中断になってしまい、ゲーム(麻雀は得意ではないですが)に参加してみようと思い声をかけたところ蹴散られ、奥さんと話を続けてましたが、奥さんはお酒も入っていたためかすぐ休まれました。空間としては小さい子供達は別室で遊び私1人ポツンとして、残り3人はゲームをしておりました。
最初に蹴散られた為、疎外感を感じた私はソファーで横になりながら他のゲームをしてました。特になんともない話なのですが過去にいじめを受けていたせいか、妊婦による情緒不安定のせいか疎外感が大きく感じ、えらくなってしまいました。それを帰り道に主人に言うと「自分中心や、ゲームに入りきれなかったお前が悪い、弱い、甘えだ」等ついには子育ての仕方について私を責めてきました。お酒が入っているせいもあると思いますが、私が全て悪いのでしょうか?

コメント

チム

声をかけただけで蹴散らすって時点で旦那さんの方が自分中心だと思います。
うちの旦那は酔っててもそんなことしません。

はな

悪いとか弱いとか甘えてるとかの話ではないですが、1人ポツンとなったから疎外感が、っていうのを考えすぎなくていいんじゃないかなと思いました。

わたしは1人にされたら「のんびりできるラッキー」って思って1人でスマホ触ってると思います🤣
逆にどうしても1人が居心地悪かったなら、小さなお子さんたちの方の遊びに入ることもできたのでは?なんで行かなかったんだろう??とは思いました。

ただ、義兄の家に行く頻度が少なかったりで慣れない場所で居心地が悪いというのが前提にあるのであれば、そこは旦那さんが、奥さんが辛くならないように気をつかうべきだと思いますけどね!!!
お酒入ってても、その責め方するのは無しだと思います!!

  • はな

    はな

    義弟、でしたね、失礼しました

    • 1月15日
おり🔰

モラハラか……?と思ってしまいました😇
でも夫同士が飲みたいからって言う前提で一緒に行って、そっちの方が自分中心じゃないか?とも感じます。

はじめてのママリ

そんな風なら旦那さんだけ行けばよかったのにと思ってしまいました。
ゲームに夢中になって、周りのこと見れないって子供と同じですよね😣
ゲームに入りきれなかったって、そっちも入れてくれなかったらできないのに。😅
旦那さんが意味不明だと思います。