
2ヶ月の赤ちゃんの夜の睡眠時間について相談です。まとまって寝る子が多いのか、個性なのか知りたいです。
2ヶ月の子の夜の睡眠時間
ちょうど2ヶ月になる子がいます。
新生児期から変わらず、未だに夜は2時間半〜3時間おきにミルクをあげています。
比べる物ではないと重々承知しているのですが、ネットをみていると、同じ時期くらいの子が寝過ぎて心配という記事がよく目につき、うらやましいなー…と思ってしまいます💦
この時期はまとまって寝る子の方が多いのでしょうか😢?
まとまって眠れない原因があるのか、それとも個性なのか…
皆様のご経験談を伺えますと幸いです😭
- やぎちゃん(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あんどれ
個性だと思います💦
上の子はぐっすりタイプでしたが、下の子は最近まで夜中1回は必ず起きてましたし…

はじめてのママリ🔰
我が子も短い時は2時間、後は3〜4時間で起きますよ。
しかもミルクを45分かけて少ない時は70とかしか飲まないので、4時間以上は寝させず起こしてミルクをしています。
ゆっくりしか飲まないのも個性と言われたので、まとまって眠れないのも個性かもですね☺️
寝不足はしんどいですが、無理しすぎず、今だけだと思うので、一緒に頑張りましょう🥰
-
やぎちゃん
コメントありがとうございます😊
とても近しい状況で、勝手に親近感を持ちました😢💓
励ましのお言葉もありがとうございます☺️!
一緒に乗り切りましょう✨- 1月15日
やぎちゃん
コメントありがとうございます☺️!
寝てくれることにあまり思いを馳せずに個性だと思って腹をくくろうかと思います😂