※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が急にママ追いや抱っこを求めるようになり、家事が難しい状況。抱っこやかまってあげるのが良いか悩んでいます。同じ経験の方、対応方法を教えてください。

1歳3ヶ月になってすぐくらい?から
急にママ追い、抱っこしての頻度が凄くなりました。
保育園に通ってるんですが、今まで朝バイバイする時すぐ離れて遊び始めるくらい保育園何でもなかったのに抱っこから降ろそうとするとギャン泣き💦
パパの時はすんなりクラス入るみたい😂

家に帰っても今まではテレビみたりおもちゃでひとり遊びしてくれてたのに
最近は少し離れると足に抱きついて
離れないでーって感じで泣いて
両手広げて抱っこせがんで来ます🥹
可愛いんですが、本当に家事が出来ない💦
最近はおんぶで対応する時もありますが
こういう風になっている時の対応教えて下さい💦

抱っこせがんでる時抱っこしてあげた方が
良いんでしょうか?
足にくっついて来る時はできるだけかまって
あげた方が良いんでしょうか?

みなさんどう対応してますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますー。。毎日お疲れさまです🍀
うちはやむを得ず10分くらい抱っこしたのち、録画しておいたしなぷしゅかおかあさんといっしょ見せてしまいます😭

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ありがとうございます😭うちの子もしなぷしゅ大好きです🤣前はしなぷしゅとかおかあさんといっしょ付ければ見てくれてたんですけど最近は流してても抱っこってせがむ時が多々あります💦お互いお疲れ様です😭

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも数日前からテレビ効果無くなりました😂
    お互いお疲れさまです😭

    • 1月20日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    時期的なものもあるんですかね?💦抱っこおんぶは肩凝りますよね😅お互い頑張りましょう😭

    • 1月23日