![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子にお年玉を管理し、自由に使えるお金を分ける際、どのくらいが適切か悩んでいます。27000円中7000円を与える提案があり、ポケモンフィギュアを欲しがっているため心配しています。
年中の5歳息子です。頂いたお年玉を、親管理(貯金)&子どもが自由に使っていいお金に分けようと思うのですが、皆さん子どもが自由に使えるお金はどのくらいにされていますか?
27000円のうち7000円を本人に渡そうかと夫が言っています。本人はひとつ1500円のポケモンフィギュアを欲しがっており、買えるだけ買おうと考えていそうです😅それは多過ぎるのでは無いかと・・せめて本や図鑑買うとかならまだ良いのですが(主観です💦)
参考までに教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(7歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その頃は千円だけ渡してましたね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
本人専用の通帳(紙で作ったもの)を渡し、そこからお菓子を買ったら自分で引くみたいな感じで。
5歳の子供が管理できる金額と考えた時7千円はあまりに高過ぎるのでは?と思います。
主さんのお子さんの場合明確に欲しいものが決まっているので1.2個はお年玉からということで買ってあげて、本人に渡すのは千円ぐらいでいいかと、、
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じく年中の子がいます☺️
子供には500円のみ渡しました😂以前祖母に会うたびに千円を貰ってて、 お金たくさんあるから! とUFOキャッチャーやガチャをお金があるだけやろうとしてたので、、、😭
本や図鑑などためになるもので高価なものは欲しがった時にあげようと思ってます☺️
子供が自分のお金で買ったものにはそんな物にお金使って!などケチをつけず 良いもの買ったね、良かったね と言ってあげたいですし、500円くらいなら何に使われても呆れず見てられそうだからです(笑)
うちはお小遣い制なので欲しいものがあれば貯めさせてますが、普段お金渡してなくてフィギュアを欲しがってるなら、1体分のお金は渡すかもしれません🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは今年から上の子のみ2000円渡してます。
下の子はまだ全て私が管理してます。
5歳の子に7000円は私も高すぎると思います💦
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
5歳は500円でお菓子を買ってました。(欲しい物が無かったので)
6歳で3000円のおもちゃ(サンタさんにリクエストを忘れたから自分でなんとかしたかったらしいです)
今年はおもちゃとゲームで10000円使ってました。
親子で話し合った上での金額です。
私なら2000円使って良いよ〜として、ポケモンフィギュア1つとお菓子とかの使い方を提案すると思います。
本や図鑑はお年玉やプレゼントではなく普通に買ってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も年中です😊
今年は4000円ほど渡しました!
実両親が毎年使っていいお年玉を渡してくれる1500円と、その他で貰ったお年玉を一緒に数えながら、どのくらいお財布にお金を入れるか考えました🤔
お金の説明(1000円は100円が10個分など…)と、来年のお正月までお金は増えない、使ったらお金は無くなっていく…などという説明を改めてしました!
その上で、よーく考えて使うんだよ!と渡しました🥹
今日までに2回買い物に行きましたが、既に1400円は使ってます💸
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
全体の3分の1を渡しています!
ただ、全額をその日ではなく貯金箱やお財布などで別途管理をして欲しい時に使う。
的な感覚ですね🤔
なので、お年玉や今買う物に使う金額ではなく大人で言えば年収のような感覚です。
誕生日・何かのご褒美以外におもちゃや知育菓子など買わないので何か欲しがったりしたら、そこから出させていますし親と一緒にお小遣い帳もつけています😊
仮にがっつり全部使ったらそれも学びに繋がるかなぁ〜と。笑
コメント