※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
ココロ・悩み

女性は躁鬱やパニック障害、ADHDを抱えており、母親の家で娘を頻繁に預かってもらっている状況。自宅で娘を寝かせるための方法がわからず悩んでおり、理解とサポートを受けられる先輩や会社に感謝しているが、母親との関係や娘との接し方に悩みがある。

シングルで躁鬱とパニックとADHDもちです。
去年の1月までは私の家でずっと過してましたが
病気が酷くなって母親の家に娘が泊まる頻度が増え
今では私のうちに遊びに来るみたいな形になってます。
4月から保育園が変わるので
それまでに自分の家で寝て起きてができるように
やって行きたいなと思ってるのですが
寝るのはばあちゃんちがいい
お風呂はばあちゃんちがいい
ご飯はばあちゃんちがいいと泣いて
全然思った通りにできず
母親にほとんどやって貰ってる次第です。

母親は病気に理解がありませんが
すごく助けて貰って感謝してます。
ですが病気に理解がなく
私は娘に会いたいのですが
1人で長時間見れなかったり
具合によって会えなくなったりすると
娘がまた会えないと寂しがるだろうから
早く完治させて、入院するなら入院して
まずはそこに専念して
という感じです。

私は職場に恵まれており
店長や会社の先輩が私の病気を理解してくれており
飲み忘れがないよう薬の管理をしてくれたり
具合に合わせて仕事の指示をしてくれたり
とても助けていただいてます。

会社の先輩が私のことをすごく気にかけてくれて
病気も具合も理解してくれてて
1人で見れないなら一緒にやろう
と言ってくれて
娘も懐いており一緒に面倒見てもらったりして
私一人だと数時間が限界なところを
丸一日見れるようにサポートしてもらって
私はいずれ一緒に慣れたらなと思ってます。

ですが母親は順番が違うと怒っていて
私も母の言いたいこと
言ってる意味はわかるのですが
一人でできないのを助けてもらうのは
だめなことなんでしょうか。

躁鬱なので上がったり下がったりがあるのですが
上がった時を見ると
あんなに笑ってたのに
私に世話を押し付けて甘えてるだけ
自分だけ楽しようとしてるだけ
この前まで元気だったのになんで?
と病気をわかってもらえる感じはないです。

なので理解してくれて助けてくれる人と
一緒に娘のこと見れたら
と思ったのですが
母親にわかってもらう方法が分かりません。

あと1番最初にも言ったのですが
私の家で娘を寝せるための方法がわかりません。
ばあちゃんちに慣れすぎて
全てばあちゃんちがいいとなって
ママんちは遊ぶところという認識になってます。
そういう場合は泣いても
多少無理矢理慣らして行くしか無いのでしょうか。

なかなかわがままで
だめなとこは叱ったりしたいのですが
たまにしか見てないんだから
優しいママで居てあげたら?と母にも言われ
叱ればばあちゃんちに帰ると大泣きされて
どう進めていっていいか分からないです。

当たり前のことが当たり前にできない
こんな私の相談を最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

先輩ママさんからのアドバイス
なんでもいいので貰えたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

早く完治させて、入院するなら入院して
まずはそこに専念して
というお母さまの意見は真っ当だと思います。

その先輩とはご結婚を考えいるのですか?
先輩も同じ思いですか?
ひとりでできるようにならなければいけないわけではありませんし誰かに助けてもらって良いと思います。

ご結婚されてお母さまに頼らずご家族で過ごしてみればいかがでしょう。

  • A

    A

    コメントありがとうございます。

    病院からは完治というより薬で緩和って感じになると言われており毎日薬は飲んでます。
    入院すると仕事も出来なくなりお金もなく、入院したからと言って完治するわけではない病気なのでどうしたらいいか悩んでます。

    • 1月14日
  • A

    A

    相手も私も結婚は視野に入れてますが今すぐ結婚はないと思ってます。
    娘と3人の時間をもう少し増やしてそこも鳴らしてからを考えてました。
    ですがそれは順番が違うみたいで出来ずどう進めていけばいいかなと悩んでる感じです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aさんが自立するしか進める方法は無いと思いますが。
    完治はしませんよね。上手く付き合っていくしかないです。私も躁鬱とパニック障害ですのでわかります。

    娘さんを考えず、ひとりでの生活はできているのでしょうか。
    それすら出来ていないのなら話にならないかなーと思います。

    ちなみに親であろうと他人に病気を理解してもらおうなんて思わない方が良いです。

    • 1月14日
  • A

    A

    そうなんですね。
    初めてのママリさん🔰はどのようにして自立や子育てをしてらっしゃるのか差し支えなければ教えて頂けませんか?

    ごもっともです。
    今は自分ができない家事などもその人がやってくれてる形で何とかやってたので3人でと娘の気持ちを考えず思ってました。
    皆さんの言葉で娘の気持ちを後回しにして自分がやって行ける形を目指してたことはとても反省してます。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

病気とはいえ、
自分の都合ばっかりで
娘さんの気持ちを無視しすぎです。

精神疾患は長い戦いになります。
その長い不安定な戦いに娘さんを巻き添えにするのは私は嫌です。
こどもも不安定になりそうで心配です、、、

  • A

    A

    コメントありがとうございます。
    今皆さんに言われて確かに自分のこと自分がどうして行くかばっかり考えて娘の意見を考えてなかったなと反省してます。
    娘がこうしたいと言ったら言いなりじゃないですけど全て聞いてあげた方がいいんでしょうか。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いなりは違います😊

    娘さんの意見を耳で聞くという物理的な行動でもありません。


    娘さんがどんな環境で生活するのが一番幸せになれるのかを考えてあげるんです。


    おばあちゃんと住んだ場合、
    娘さんにとってどんなメリットやデメリットがあるのか、
    お母さんと住んだ場合も同じように考えてみます。

    娘さんは貸し借りが自由にできる人形ではありません。
    言いなりになるのも違います。

    娘さんの気持ちを想像して
    娘さんを中心に考えて、
    娘さんが幸せに成長するために
    自分になにができるのか、どう行動するべきなのかを考えるんです。

    • 1月14日
ママリ

厳しいことを言うようでごめんなさい。
躁鬱やその他色々ある母に育てられた側です。
Aさんの娘さんと同じような生活を私はしていました。
小学生高学年、中学生になってから「なぜこの人は自分のこともままならないのに私を連れ戻したんだ。1人(彼氏)と暮らしていけばよかったじゃないか。巻き込まないでくれ」って思ってました。

Aさんと娘さんが2人で暮らすがクリア出来てから先輩のことを考えるべきかと…
そのまま上手くいき先輩と籍を入れることが出来て子供を戻す…
子供にとってはすごくストレスですね…
私も同じ状況になりましたが、久しぶりの慣れない母との生活+知らない男の人との生活…
ハッキリ言ってとても嫌で不愉快でした。

私自身鬱になったことあるので理解はできます。が、お母さんが言ってることがもっともで完治は無理でも1つずつ順番にクリアしていったほうがいいと思います。あれもこれも上手くいきませんよ。
1人で出来ないことを助けてもらうのはダメなんでしょうか、と仰ってますが、現に生活の事お母さんが助けてくれてるじゃないですか。それがお母さんも気に触るんだと思いますよ。

  • A

    A

    コメントありがとうございます。
    実体験教えていただいてありがとうございます。
    自分のこと今後のことこうしなきゃあーしなきゃが強くなり娘の気持ち考えてなかったと反省してます。
    今教えて頂かなかったら無理矢理泣いてでもやってたかと思うと娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    私はどうして行くのがいいんでしょうか。

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    まずはご自身の治療をしながら娘さんとの時間を長くしていくことからではないですかね?
    娘さんもお母さんの家が自分の家と認識してそうですし…Aさんの家を自分の帰る場所と認識させるまで会う回数を増やしてお泊まりさせたりしに行ったり…
    とにかく娘さんとの信頼関係?絆?を強くして、お母さんに時たま家事を手伝ってもらうにしろ、2人での生活に慣れることが最優先かな?と思います。
    もちろん、娘さんのことを考える前に自身の病気と向き合い、生活保護など頼れるものに全部頼り一旦休むのもありだと思います。
    私の母は生活保護でした。

    • 1月14日
deleted user

ちょっと言い方悪いけどその人に依存が入ってるのかなと

シングルなので恋愛はご自由にとは思いますが
子供を一緒にとなるとまた話は違うかなと
元旦那がだめ
次は実母
その次は彼と
あれしたいこれしたいとまたパンクしませんかね

例えば自分と娘と二人で生活できる基盤ん作るか
彼と自分の二人の関係を作る
このどちらかかなと

彼とうまくいかないとき時娘さんどうなると思いますか?
そこまで想像できますか?

自分が面倒見れない以上娘さんの居場所はばあちゃん家だと思います
そんな不安定なところに娘さん置くのは反対です 

  • A

    A

    コメントありがとうございます。
    依存、確かにそうかもしれません。
    昔いじめられてて他人なんてって思ってたせいか少しでも理解してくれる人、その人の意見や話を切り捨てたりできない感じになってるのは治していかないとなと思ってます。

    自分がなにをしなきゃ行けないのかって方に気を取られて娘の気持ちを全然考えてなかったのはほんとに反省してます。

    母親にはもうそろそろ自分ちで世話してと言われてたので焦ってしまいました。

    • 1月14日
deleted user

私も躁鬱もちです。
現状をスッキリ解決するのは難しいと思います。

いずれにせよ訪問看護やヘルパー等のサービスは利用しているでしょうか?
1人で自立するのは不可能に近いと思うのでそういった福祉に頼って行く必要があると思います。
お薬の管理や身辺介護、家事のお手伝いをしてくれます。

もし病状が酷いようなら障害年金を受給して、仕事を一旦諦め治療に専念するのも一つだと思います。