
娘が倒れて頭を打ち、泣き止まない状況。病院に連れて行くべきか不安。
明日で7ヶ月になる娘が先ほどつかまり立ちをしようとして後ろに倒れ頭を打ちました。
離乳食を作っていて咄嗟に支えられず、娘は大泣きしていました。
その時うんちもしていて両方嫌だったからなのかいつもよりも叫ぶように泣いていて、とりあえずオムツを替え一回泣き止んだのですが、その2分後ぐらいにまた叫ぶような泣き方をしました。
離乳食の時間だったのですが離乳食は諦め、とりあえず母乳をあげたら今寝ました。
カーペットが引いてある上に倒れたのですが大丈夫なんでしょうか?
机や鏡に頭をぶつける事はよくあるのですが、さすがにここまで泣く事は無かったので…
母乳はいつも通りゴクゴク飲んでいました。
病院に連れて行った方がいいでしょうか?
- ぴっぴ(8歳)
コメント

スヌーピー
頭打ったりしてから2日〜3日は
吐いたりしないか様子見です!
吐いたり無駄にぐずるようなら
ちょっと危険です…
心配なら病院いくのが1番だと思います

ゆん♪
私の娘もよく頭を打ってギャン泣き
してました💦
母乳もよく飲んでたってことなので
顔色が悪くなったり、吐いたり
目の焦点があってないなど
なければ様子見でいいかと
思いますが、心配でしたら
かかりつけの小児科に電話をして
聞いてみたらいいかと思います( › ·̮ ‹ )
-
ぴっぴ
赤ちゃんは頭重いからよくぶつけてますよね…
とりあえず様子見ることにします。
変わった様子があったら病院に連れて行こうと思います。
ありがとうございました。- 1月6日

退会ユーザー
一度、娘がソファーから落ちてしまった時に時間外だった為#8000に電話して聞いたんですが(´・ω・`;)
2〜3日は様子を見る事が必要で...
①脳みそが肥大する可能性がある為、頭囲を計っておいて時間を置いてから頭囲を図り脳みそが肥大していないかを見る。
②笑わなくなって能面みたいな顔をずっとしていたら病院へ行く事。
③カーペットの上に倒れた時に、手足を捻っていたりする可能性があるので手足を触って嫌がらないか。
を確認して下さい、と言われました。
-
ぴっぴ
なるほど。
とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
頭囲計ってみます。- 1月6日

そぅ♡たぁ♡ママ
うちは昨日新生児(生後17日)の頭にお兄ちゃんが八つ当たりして落としたヘアアイロンが当たりました(´;ω;`)
が!よく泣くしミルクも飲むので様子みてるところです♡
ぴっぴ
吐いたりしたらさすがに怖いので病院行こうとは思ってました。
2、3日様子見ます。
お早い回答ありがとうございます。
普段からよく愚図るのでいつもと違わないかよく見ておきます。