
義母のお金に対する執着心がすごいです。昔貧乏だったのか知りませんが…
義母のお金に対する執着心がすごいです。昔貧乏だったのか知りませんが、お金に関して事細かに干渉されます。
敷地内同居なのですが、夏はクーラーもまともに使わせてもらえず死にかけました。子供の服に関しても親戚からお下がりを段ボールで何箱も貰ってきました。毛玉だらけだし、ミルクのシミなどもたくさんあり少しずつバレないように処分しています。旦那が使っていたおもちゃやベビーカーも洗っていたので今後使うように言ってくるかもしれません。食費についても無駄な物を買うな、家にあるものでなんとかしろ等々言われます。
実際義母は慎ましく生活してます。夜は電気もつけずにロウソクで生活し、暖房もつけずに毛布に包まって動いています。
私はもっと人間らしい生活をしたいし、こちらのお金でやりくりしているのだから自由にさせてほしいです。旦那に口出ししないでと言ってもらいましたが、「あなたたちのことを思って言っているのに。無駄遣いばかりしてたら将来子供が可哀想」とまで言われました。共働きだし、貯金も毎月ある程度できています。むしろ旦那の方が浪費家なのでそちらを叱ってほしいくらいなのに。
聞き流していると不機嫌になり態度に出るので面倒です。このまま無視して自分たちの生活をしていくにもすごくストレスです。母の日や誕生日にプレゼントをあげても「こんなのにお金使うな」と怒られるし、人の気持ちよりお金が大事みたいです。
我慢するべきなんでしょうか。
- ぶーらん(8歳)
コメント

退会ユーザー
義母が自分の生活範囲だけ、そのように節制するのは別に気にならないのですが…こちらまで干渉してくるのはただの迷惑です。価値観の押しつけにしか思えません。
世帯が違うので、無視しても良いとは思いますが…ストレスになってしまうのであれば、外から見えるところだけ節制して、屋内は通常運転で良いかと。。。家の中まで入ってきますかね??

退会ユーザー
義母さんすごいですね!ロウソクのほうが電気より消費したら高そうに感じてしまいますがロウソクのほうが安いんですかね❓笑
勝手に1人でやってくれーですね。
節約は悪いことでは度が過ぎると変人ですよね😂
今時ボロボロのお下がりきてる子いないし、物心ついたときボロボロのお古きてたら浮くし、いじめの原因って説得してみるとか❓ですかね。
お下がりでも状態良いものやほぼ新品ならまだありですけど第一子に限っては新しいもの着せたいですよね>_<
-
ぶーらん
夜もギリギリまでカーテン開けっ放しで外の光で生活してます(^_^;)ロウソクとか火事になりそうで怖いですよね…
新しい服着てると「どうしたのこれ?」と聞かれるので全部貰い物だと嘘ついてます。初孫なのに何も買ってはくれません。- 1月6日

as
うちの義母に似ているので思わずコメントしてしまいました❣(。>﹏<。)
うちの義母も会う度に「もう結構、貯金溜まってきた…?」とか旦那のボーナス、給料査定の時には「給料あがった…?」「ボーナス結構もらった…?」等とお金の鑑賞がすごいです❣
前なんて義母と出掛けた時、旦那さんの手持ちが少なかったので急遽コンビニのATMで旦那さんがお金をおろそうとしていたら義母が後ろから覗き込んで預金残高を見ようとしてました❣
旦那さんは咄嗟に操作を中止して、残高を見られずに済みましたが…。
義実家は、冬でもあまりエアコンをつけず寒いし…夏は扇風機1台を遠くから回すだけで暑いです…。
うちの義母は結婚前、銀行で働いていたらしく今でも「貯金が趣味」と言っています。
でも、それは義母の性格の問題であって…私は必要以上にカツカツしてまでお金、お金(貯金)とはなりたくないです…。
正直、私達の生活で義両親にお金の面で迷惑をかけているわけではないし、義母からみたら少ないかもしれないですがちゃんと貯金もしているので…別世帯で生活してるんだからお金の干渉まではして欲しくないですよね…❣(;´Д`)
うちは私が専業主婦なので…共働きの家庭に比べたら生活カツカツだよと言って遠回しにお金の話は避けてますが…毎回、「貯金溜まってる…?」と聞かれるのがストレスです❣(´-﹏-`;)
-
ぶーらん
貯金額については何も聞かれないんですけどね…なぜそこまでお金に執着してるのかわかりません。義両親共に公務員だったのでそこまでお金に困ることはなかったはずなのに。
何かにつけてお金の話しかされないのでもうこっちがノイローゼ気味です。
別世帯なのにここまで干渉されるとは思いませんでした。どうかわしていけばいいのかε-(´∀`; )- 1月6日
-
as
うちの義母は義祖母夫が苦労してきてるのを見てたからお金を大事にする習慣がついてるって言ってましたょ❣(´・ω・`)
でも、私からしたらお金でしか物事を測れない軽いお金依存症なんじゃないかと思います…。
確かにあって困らない物ではありと思いますが強要されるのは本当に嫌ですよね…❣(´-﹏-`;)
しかも若干、お金ってデリケートな部分もあるから強く言い返せないから尚更ですよね…。
旦那さんからもう一度義母さんに言ってもらうしかないですね❣(。>﹏<。)
「アテにしてる訳じゃないけど、そんなに過剰に心配するなら母さんが俺に困らない位の遺産残してくれよ❣」(笑)みたいに冗談まじりで❣
「それが出来ないなら、俺達は俺達なりにやってるから干渉しないで欲しい」と…❣(´-﹏-`;)- 1月6日
ぶーらん
本当に迷惑です。勝手にやるのは全然良いんですけど、こっちにまでそれを強要されるのは辛いです…
家の中までは入ってきません。冬はシャッター締めてしまえば遮断できのでまだ良いんですけど、夏は大変です(;_;)
ボイラーの音にも敏感で昼間洗い物してると「こんな時間にお風呂入ってるのか?」と言われ、冬でも洗い物は水でしろって感じです。