※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キチノスケ
子育て・グッズ

母乳が不足している状況で、粉ミルクを補充しているが、母乳だけでの授乳を検討中。母乳外来への相談やマッサージの効果に不安があります。他の方はどのような経験をされたでしょうか。

母乳ってみなさん、どれくらいでますか?
生後13日目の子供がいます
入院中は10ml前後しか母乳が出ずに粉ミルク足してました
その時は何も言われなかったので、ぼちぼちやっていれば母乳がどんどんでるものかと思ってました
が、退院しても多少出てきてるかと思いますが、全然母乳だけでは足りなさそうです
※約3時間おきに母乳(片方ずつ1分)プラス80ml粉ミルク
母乳だけだと終わった後にギャン泣き
←ギャン泣きしても、母乳だけにしたほうが、よいのでしょうか?
子供は3400gで産まれてます
※マッサージや搾乳していると片方共に4本から5本くらいは開通しているようでシャーとでます
※乳首が大きいので、乳輪までしっかり加えられてない可能性があります
母乳外来とか行くべきか悩みます
産まれる前にマッサージしたり、母乳出るお茶飲んだりしていたのに、全然完母になる雰囲気見えず
夜中に(夜泣きもひどい)粉ミルク作っていると母乳出てない自分が悲しくなります
みなさん、どんな感じでしたか?

コメント

deleted user

私は1人目のときから結構出る方でした。1人目のときは母乳でも足りてましたが、私の希望で混合で、今回は完母でやってます。

3時間おきに片方1分ずつだと圧倒的に吸ってもらう時間が少ないと思います。最初は出なくても、たくさん吸ってもらってるうちに量が安定して出てくることが多いので、もう少し授乳時間を伸ばしてみたり、頻回授乳を心掛けてみてはどうでしょう?

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    すみません。10分の間違いでした。。

    • 1月6日
reico84

母乳は出ていましたが量が足りていなかったので毎回ミルクを足していました!
預けることもあったので6カ月くらいの時には完ミに移行して、そこからは一切母乳あげていませんよ〜!!

免疫のこととか、調べるといろいろありますがとりあえず3カ月までは頑張ってあげてみてください♡
出なければ気にすることなくミルクでも大丈夫ですよ♡
うちは今まで1度も病気してませんしとっても健康です♡

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    まわりがみんな母乳普通に出たと言ってたので、退院の時は気にしてなかったのですが
    自分がおかしいのかと、、
    あまり、母乳にこだわりすぎないようにします

    • 1月6日
ぱぴこ

まだ、そんなに焦らなくて大丈夫だと思います!
私も不安で母乳を先にあげてミルクを足してましたがまだまだ赤ちゃんは満腹中枢が発達してなくて自分がいどのくらい飲めるかもわかってないですよー!
ちなみに私は夜ミルク作るのがめんどくさすぎて笑
昼間も夜も母乳をあげ続けてたら2ヶ月から完母になりましたよー!

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    夜ミルクがしんどすぎるのですが、母乳だけだとギャン泣きなので、、
    ほんとに、夜ミルクめんどくさすぎです

    • 1月6日
柿っ子

片方1分ずつとありますが、私は母乳マッサージに言った時に10分ずつ計20分まであげても良いと言われましたよ!
あと、完母にしたいなら母乳は三時間関係なく、欲しがったらあげていいそうです!
どうすればいいかわからないのであれば母乳外来や桶谷式に行ってもいいし、市が行ってる育児相談で助産師さんに相談してみてもいいと思いますよ(^-^)

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    すみません10分の間違いでした
    このまま続くようであれば。外来行ってみたいと思います

    • 1月6日
はるゆきち

最初は母乳が出てきていても赤ちゃんが上手に飲めなかったりするのでミルクを足してました(*´꒳`*)
夜中に母乳は作られるので母乳量を増やしたいなら夜中の授乳を頑張って下さい!とにかく泣いたらおっぱいをあげる!です!
あと、片方最低5分はおっぱいくわえさせてと最初に指導されました!
私の場合は1ヶ月健診でもうミルク足さなくていいよーと言われましたよ(*´꒳`*)
まだまだこれからです!
頑張って下さいね〜!

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    夜中に作られるんですねっっ
    これから頑張りたいと思います

    • 1月6日
ぴくみん

シャーと出てるのなら母乳出るタイプだと思います。飲ませれば飲ますほど母乳は作られるようで、片方10分ずつ飲ませてみて、と指導されましたよ☆それで様子を見て、おしっこの量や体重の増え方で完母にするか検討してみればいいと思いますよ😊

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    頑張ってまめに飲ませてみたいと思います

    • 1月6日
wasabi

おっぱいをもう少し長く加えさせてみてはどうでしょうか?
私の場合ですが、出なくてもおっぱいを含ませていたら出がよくなりましたよ。徐々で徐々にミルクの量を減らし、1ヶ月に半頃には完母になりました‼

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    やっぱり最初はミルクも足してても頑張っていけばいいんですね
    安心しました

    • 1月6日
deleted user

母乳がシャーって出てるなら出てる方だと思いますよ😅
何故片方1分ずつなんですか?
片方口からペッするまで、くわえさせてみては?
まだ13日目なので赤ちゃんも手探りでおっぱいを吸ってると思うので、1分で口から離してしまうのは吸う練習も赤ちゃんが出来ずに、いつまでたっても上手に吸えないですよ(^◇^;)
母乳なら何時間置きとか考えず、暫くは泣いたらおむつ、おっぱいにしてあげてミルクなしで体重の増えをみて足りないようならその時ミルク追加でいいと思いますよ^ ^

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    片方10分ずつでした
    間違いです
    病院で両方で20分くらいが良いと言われたんです。。
    一度口からぺっとするまでやってみたいと思います
    ←そうとう食い意地はってるので、ずっとくわえてそうな気がしますが、、

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    遊び始めたら離しちゃっていいんですよ^ ^
    「あーダメね、遊んでるから終わり」って言ってやめちゃって(笑)
    出なくで遊び始めてることもあるので、欲しがるなら、もう片方をあげれば出があいと思うのでまたちゃんと飲めるだろうし。

    うちは5分以内飲みを1日12回飲みます😭
    助産師さんにも「ちょこちょこ飲みの子はずっとそうだから、最後まで付き合ってあげてー(どうせ一歳ぐらいまでしか授乳しないだろうから)」と言われてから、そんなもんだと思って付き合ってます(笑)
    最初は足りてないんじゃないか!?って思いましたけど、普通に体重も増えてるのでミルクも足してません。
    ちょこちょこ咥えさせてるから、母乳も差し乳になってきて張らなくなったし(笑)

    ちょっと母乳のみでイケそうなので、様子見で母乳のみで頑張ってください^ ^

    • 1月6日
ととこ。

10分ずつの授乳は10分くわえさせてから反対側でしょうか?

おっぱいが溜まるまでを考慮すると左右5分ずつ×2セットがいいようです( ^ω^ )
シャーシャーなるなら大丈夫ですよ☆
ちょっと大変ですが3時間と時間にこだわらず頻回授乳で万事解決だと思います。

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    5分ずつですね、やってみます‼︎

    • 1月6日
ritacharachara

私は出産した病院がかなりのスパルタで、入院中に助産師さんに追っかけ回されるくらい、母乳トレーニングされました。当時は早く退院したくてたまりませんでしたが、今となれば感謝です。
とにかく、マッサージをしてもらい、自分でもして、授乳と搾乳の繰り返しでした。産後三日間くらいは本当に一日中それでした。三日間、自分を含め、誰かがオッパイに触れてる感じでした😭
母乳の場合はあげすぎはないので、ちょくちょく咥えさせて、咥え方のトレーニングもしました。
最初は勿体無い気がするのですが、授乳前には乳輪付近を柔らかくなるまでマッサージしましたよ。マッサージすると母乳がでてしまうのでガーゼをあててました。勿体無い感じですが、その方が赤ちゃんが咥えやすいし、吸いやすく、結果、母乳がよく出るようになると言われました。
同じ日に出産した方が多くいる中、私ともう1人の方だけが夜も寝ずに助産師さん常駐の授乳サロンで半泣き状態で頑張りました。3日目にはジャンジャンでるようになってました。
投稿を見るとシャーと出るということですし、マッサージをして繰り返しあげて、授乳中に赤ちゃんに声掛けしてあげてれば、段々と出る量が増えるように思いますが。
授乳前のマッサージと乳輪までしっかり咥えられるよう、繰り返し調節することがポイントみたいですよ。
あとは、お母さんの気持ち。焦らずに授乳中は出来るだけ穏やかな気持ちで。
心配であれば、母乳外来で相談すると突破口がみつかるかもしれませんよ😊
色々な考え方があるようで何が正しいのかはわかりませんが、最初の20日間から1ヶ月くらいは授乳回数とかは記録をしていたものの、あまり気にせずに、咥えさせてました。

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    めちゃスパルタですね
    けど、私のところは何も言われなかった分今、どうしていいかわからない状態なので
    結果その最初の頑張りが大切だったんでしょうね
    今から頑張ってみます
    私のまわりの友人たちは何もしなくても出てた人が多かったのですが
    苦労している人も多いんだなと安心しました

    • 1月6日
  • ritacharachara

    ritacharachara

    遅い、てことはないので、焦らずに頑張ってください😊
    授乳回数を増やして、授乳時間を少し長くしてみると良さそうな気がします。3ヶ月前後からリズムが作れるといいですね。それでも私は5ヶ月超えた頃から夜泣きが始まり、夜はまた頻回授乳に戻ってしまいました。それも賛否あるそうですが、最終的に自分が信用できる人のアドバイス、または自分に合ったやり方を信じてやるしかないのが難しいとこですよね😣答えが一つでないどころか、人によって正反対だったりもしますからね。
    母乳の出からは少しズレますが、私からのアドバイスとしては繰り返し咥え方を直すのが面倒でも出来るだけ深く咥えるよう早いうちからした方がいいと思います😊私はそれをサボりがちで、4ヶ月後半で歯が生えてきたら、咥えが浅いと噛まれることもあり、痛かったです。幸い咥え方を修正するのに苦労しなかったのですが、母乳外来で聞いたら、時間かかる人は途中で挫折してしまう人も少なくないそうです。しかも、乳首が大きいと噛む率が高いそうで。
    色々ありますが、お互い頑張りましょうね😊
    何よりも、授乳期間はそう長く続くものでもないので、赤ちゃんとのスキンシップを楽しんでお互いにとってリラックスできる時間にしたいですね💕

    • 1月6日
yuyu

まだ13日ですよね✨
全然焦らなくていいと思います!!
むしろシャーっと出るなんて、絶対出るようになるタイプですよ!!
私も乳首大きくて、心配でしたが、赤ちゃんが慣れてきてどんどん吸い方上手になるので問題ありません♪
私も入院中とそのあと1ヶ月くらいまではお乳足りないと思えばミルクを気持ち20mlだけ、赤ちゃんと自分の精神安定の為!!と思って飲ませてました。けど、ミルクに慣れてほしくなかったので20ml以上は増やさないようにしてました。
ただ、授乳が片方ずつ1分というのは短かすぎるように思います。
出なくても、赤ちゃんに吸わせないと母乳も出るようになりません~💦そのうち乳首いたくなりますけど💦
私は病院から、出なくても、片方ずつ5分×2セットするように言われてましたがそれよりも時間かけて授乳するようにしてました。
すると今は十分すぎる量でるようになりましたよー♪

私の行ってた産婦人科は1ヶ月迎えるまで母乳外来が無料だったので、何度か行きましたが、話聞いてもらってすごく安心しましたよ♪
もし、一番精神的に不安な時だと思うので、母乳外来行かれてもいいかと思います。

  • キチノスケ

    キチノスケ

    ありがとうございます
    赤ちゃんも慣れてくるんですね
    ミルクもあまり増やさないようにします

    • 1月6日