※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

看護師としてコロナ禍での厳しい現状について吐露したい。感染対策やクレーム対応で精神的につらい日々。辞める選択肢はないが、頑張るしかない。

吐き出させてください。
仕事辞めたい、、😭💭

看護師してます。
コロナ禍になってから看護師になった事を
後悔しつつあります。

感染対策をして緊張感のある毎日、
何かあれば私はもちろん家族も検査、
スタッフや患者さんで陽性者がでたら
病棟はロックダウンになりクレーム対応。
暴言吐かれることもある。

酸欠になりそうになりながらフル装備で
患者さんのところにいって
直接クレーム対応したり、
家族から病棟に電話でクレームが入ったり。
精神的にきつい。

正直しんどいです、、、

仕事辞めるという選択肢は残念ながらないので
頑張るしかないんですけどね😔


コメント

ママリ🔰

なんと言っていいのか。
ほんとにほんとに大変だと思います😭
手洗いうがいや消毒をこまめにしたり、不必要に出歩かないなど感染対策をして可能な限り医療者のお世話にならないことくらいしかできないのですが。

病院なんてどれだけ気をつけていても感染者が出てしまうことなんてありますよね。
ただでさえ業務が多くて逼迫する中で頑張ってくれている医療者の皆さんの大切な時間をクレーム対応で奪うなんてやめてほしいです。
どうか少しでも心穏やかに、本当に必要な業務に集中できますように🥺

ぴいたん

ほんとそう思います!!
看護師です。
ERなので、熱がある、SPO2低下してるなどは、全部フルでPPEします。
鼻にはN95のマスク痕つくし、1人終わった〜と思ってもどんどんくるし。
しかも施設入所中の高齢者。
認知症もひどくて、酸素外したり、点滴触ったりだから、付き添ってるか、固定帯するかです。
若者も救急車できて、まだですか?と言われます。普通に歩けてる人ばっかり。

休日は人も少ないのに、患者は減らない。
三次の病院なので、重症度がたかい人は運ばれ、急いでオペ、カテ、血栓回収だのなんだのです💦

妊娠が分かり、まわりの先輩が考慮してくれて、コロナ陽性の人を受け持たないようにしてくれましたが、来院して対応してる患者がコロナだった。っていうのは多数。。。
しかも、年齢層が若いメンバーのときは、CPAの対応自立してない人ばっかなので、一緒にフォローでフルPPEで入り、心マはしないように誰かにお願いしてます。

毎日コロナ対応何件もしても貰えるのは500円。
ほんと嫌になります。
育休明け戻る時は、コロナが終わってるといいですが、、💦

病棟では、クラスターが起き、誰から始まったんだ?的なことを患者が言ってるみたいです。家族も、入院中にコロナになったんだから、病院の責任でしょ?ちゃんと治療してるの?などと電話もかかってくるみたいで、いつもの業務に、さらに家族対応も増えて疲労困憊でした。

くまこ

お疲れ様です。母が看護師でいろんな話を聞かされてます。本当に大変だなと思ってます。
母は数年前から一般病棟ではなく介護病棟に異動になり平和な?日々を送っていたようでしたが先月一般病棟からベッドが空いてるという理由で介護病棟に移動してきた患者さんがコロナ陽性、そこから他の患者さん、職員さんに次々と感染し最近ようやく落ち着いてきたみたいです。

移動してくる前からその患者さんは体調が悪かったのにコロナ検査せずに移してきて母がおかしいと言って検査したら陽性だったようです。なのに一般病棟の師長に介護病棟の感染対策が不十分とか文句つけられたと言ってました💦

患者さんも職員も次々感染し人手不足だし介護病棟なのもあり高齢の方ばかりなのでコロナ病床に移り戻らない方多数だそうです。


本当に精神的にも肉体的にもしんどいだろうなと思います。無理なさらずお身体大事にして下さいね。

ままり

ほんと、忙しくて毎日大変ですよね。人も足りないし。わたしは残業ばかりやってられなくて復帰せず退職して専業主婦してます。