※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
お仕事

3泊4日の付添入院で介護休暇は使えず、退院後は1週間様子見。有給で様子を見ようとしたが希望休になり、他の行事の休みが取れない。解決策を模索中。

3泊4日の付添入院では介護休暇使えませんよね…
看護休暇くらいでしょうか…
退院後すぐ登園させる訳にも行かず1週間ほど様子見でお休みする予定なんですが、(有給は残ってる)当初は旦那にも協力してもらい3日有給で様子見る予定でしたが、これを希望休としてカウントされてしまい、他の園の行事で休みたい日に希望休が出せなくなりました。
何かいい方法がないかなと模索してるのですが…何かいい方法はないでしょうか😭

コメント

y♡t♡y

介護休暇は取れないと思いますよ…
私も付き添いしましたが、有休でした。結果、有休がなくなりました💦

  • ☺︎

    ☺︎

    1〜2週間の入院時は適用になるとネットで書いてありました😵
    有給はまだ余ってるので大丈夫なんですが、全く希望休が出せずどうしたもんかと思ってます…
    どうしようもないですね😭

    • 1月12日
  • y♡t♡y

    y♡t♡y

    うちは丁度祝日や土日がありましたので、6日間入院付き添いでしたが、3日間有休を取りました。入院はね…こればっかりは仕方ないと思うしかないです😭ちょっとメンタルやられますけどね💦

    • 1月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    どうしようもないですね…
    園の参観いけず…諦めます🤦‍♀️

    • 1月12日
  • y♡t♡y

    y♡t♡y

    子どもさんの健康が第一なので、割り切りましょう‼︎ちなみに我が家は退院した次の日から学校に行きました🤣

    • 1月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    ですよね😭
    なんとか調整したいと思います!!

    • 1月13日
ちびまる

私の職場は2週間以上であれば短期介護休暇が使えて、「1週間入院+1週間自宅療養の指示あり」で通りました。一応医師からの指示も書類を作ってもらいましたが、提出不要でした。

まずは職場の制度を確認されるのが良いと思います。良い方法がありますように。

  • ☺︎

    ☺︎

    なんと!!
    2月に検査入院の詳細わかるので、全然わからないんですよね…
    自宅療養の指示ありって記載してくれたら助かりますね😵
    ただうち3泊4日なので、今回は厳しそうです…
    手術の時はいけそうなので相談してみます!!

    • 1月13日