

おってい
全然ダメな母親じゃないですよ!!
つわり酷かった時ほぼ買ってましたし遊んでもあげれなかったので、テレビやYouTube見せまくってましたもん🥹
しんどい時は使えるもの使ったらいいと思います!!
どんだけ長くても出産してまでつわりは無いですし、先はないようで時間はしっかり過ぎてくれます。
今は無理せず、できるだけゆっくりしてください🥺

退会ユーザー
長女2歳、次女6ヶ月の時に三女の妊娠が発覚しました。
ご飯は毎日長女はアンパンマンのレトルトのやつと、冷凍野菜、次女の離乳食はbfで、ワンオペだったのもあり吐きながらあげてました。
思い返せばこの悪阻時期が1番しんどかったです。😂
旦那には毎日そうめん茹でて食べてくれ…と言い、あとはコンビニ弁当だったり約3ヶ月は全く作りませんでした。
もちろん外になんて行けないので、部屋の中でずーっとしなぷしゅ流してました。
薬もないし、治す方法がないので仕方のないこと、決してダメでもないし、元気に生きていてくれたらそれで充分です。
私も毎食bfはめちゃくちゃ心が痛んだし、部屋に篭りっきりにさせてごめん…の気持ちでいっぱいでした。

はるママ✿
妊娠おめでとうございます。
上の子が11ヶ月の時に下の子の妊娠発覚で、ベビーフードやレトルトを使ってつわりの時は乗り越えてました。
そこまで酷くはなかったですが、横になりながら相手をしたり、テレビを見せたりしてなんとかしてました。
元気に生きててくれれば大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
レトルトでも何でも食べてくれるなら同じものが続いたって大丈夫です☺️上の子1歳9ヶ月なら、お惣菜でもお弁当でも何かしら一緒に分けたりできると思います。
助産師ひさこさんが、You Tubeでまさにいおくんままと同じような質問に答えてましたよ!
元気もらえると思います!

ママリ
悪阻の時はほぼ、レトルトかお惣菜でしたよ💦みんなそんなもんかと…テレビやYouTubeにも頼ってましたし、悪阻が永遠に続くわけじゃないですし、どんなに長い人でも産めば落ち着きますし、そこまで落ち込まなくても大丈夫ですよ💦
安定期になったらゆっくりと落ち着く方もいるわけですし、落ち着いたら作ってあげたらいいんです。
元気に成長してるならそれでオッケーですよ

はじめてのママリ🔰
全く同じです!🤣💦
つわり始まってからまともにご飯作ってないです😭
レトルトカレーとお惣菜に頼ってます🙇♀️

ままり
同じ状況です🥺!
まともにご飯作ってないです😂😂息子は納豆ご飯とか…笑
大人はデリバリーにしたり旦那に買ってきてもらったりです!
お腹で1人育ててるだけで立派なんですから落ち込む必要ないです❣️
息子さんが笑顔で元気に生きてるなら、120点だと思いますよ🥺💓💓💓
お互い無理せず乗り切りましょう🥲
コメント