
息子を迎えに行くと、同じこども園の女の子が容姿をからかう発言をしてきて困っています。はっきり言っても改善されず、辛い思いをしています。どう対処すればいいでしょうか。
こども園の女の子のことで悩んでいます。息子をお迎えにいくたびに、ある女の子が、私の容姿について、バカにしたような発言をしてきます。
実際になんと言われたかは言えないのですが、カラダの特徴を動物に例えたような言い回しです。(白くて大きいから、シロクマだねなど)
わたしも好きでなっている訳ではなく、病気でそうなっているため、自分自身気になるし言われて無視できず、悲しいと思ってしまいます。
先日も言われたときにはっきりと、イヤな気持ちになるから、言わないでほしい。と言ったのですが、だって○○じゃん、あはははは!といってきたので、さすがに腹がたってきました。
これからも、続くのはさすがにしんどいです。
皆さんならどうされますか。。。
- らら(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その子、何歳なんですか?
未満児〜年少あたりまでなら優しく注意しますが、年中や年長児なら普通に叱っていいと思いますよ。
しつこいガキは私は嫌いなので😊

はじめてのママリ🔰
先生に相談できませんか?
私なら先生に相談して、それでもなおらなかったら先生からその子の保護者に伝えてもらいます。
名前は伏せてもらってもいいと思います。
-
らら
保護者の方にお手紙を書こうかと思ったのですが、これかれ小学校も一緒なので、悩んでいました💦
先生に言うのがいいかもしれないですね💦
ありがとうございます!- 1月12日

ママリ✨
保育士ですが、先生に言っていいです!
「直接やめてね、と言っても何回もしつこく言われる、ほんとに不快」だとはっきり伝えていいです!!
言いにくいなら「子ども相手で大人気ないかもしれませんが、」とか嘘でも申し訳なさそうに、でも不快であることはハッキリと!
年齢にもよりますけど、その子だけでなく全体でお話し(注意)してくれると思います💦
-
らら
ありがとうございます😢
今日いわれたら、そうします💦- 1月12日

退会ユーザー
自分なら先生に言います。
容姿や体のことは言っちゃいけないとわかってもらわないと…さらにご病気とのこと。
言っていいと思います。
らら
6歳です💦旦那さんには、こどもやからなぁとは言われますが、、、相手が嫌がっていることは分かる年齢で、あえて言ってるんだろうなと思っています💦
わたしもしつこすぎて、ムリです😭