※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが昼寝について相談中。保育園に慣れるために一人で寝る練習が必要か、スケジュールのリズムを整えるべきか悩んでいます。現在は自由なタイミングで眠くなり、抱っこでしか昼寝が続かない状況です。



生後9ヶ月で保育園の予定です...😢
現在生後6ヶ月ですが、朝寝は寝かせたら1人で1時間ぐらい寝れますが、昼からの睡眠が抱っこじゃないと15分も経たず起きちゃいます💦

抱っこのままだとよく寝るので私は苦じゃないから抱っこ寝させてますが、保育園に慣れるためにも一人で寝る練習した方がいいですか💦?

9ヶ月頃ってどんなスケジュールなんでしょう💦
まだ朝寝も昼寝もきっちりしてないと思うのですが、今からリズムつけた方がいいのでしょうか?

今は起きて2時間ぐらい経つと眠そうにするので寝かせてます。好きな時に寝かせてます。


コメント

すず

昼寝は抱っこじゃないと寝なかったですが
7ヶ月で保育園に入ってからは
いつのまにか自分でお昼寝出来るようになってました!

ご飯やお昼寝の時間はほぼ固定でしてました。