
2人目妊娠5週目で悪阻が始まり、子どものご飯作りが大変。旦那や実家のサポートが難しく、子どもの夕飯の準備が遅れてしまい、子どもに申し訳ない気持ちに。
いま2人目妊娠5週目。
1人目のとき悪阻があり、入院するほどではなかったけど
吐き悪阻、食べ悪阻…
恐れていた悪阻が始まってしまいました。
今回も吐き悪阻、食べ悪阻。
1人目のときは自分の休みたいときに休んで
辛かったけどそれなりに自分のペースでなんでもできました。
ご飯だって食べたくない時は作らないし。
でも今回は1人目の世話をしなければならなくて
こんなに辛いと思いませんでした。
自分は食べなくても、子どもには食べさせなければ…
でも気持ち悪くてきちんとしたものを作ってあげられない…
みなさん、悪阻のときの子どものご飯は
どうしていますか?
旦那は子どもが寝る頃帰ってくるので頼れません。
お互いの実家も車で2時間ほどなので
すぐに頼れる距離ではありません。
今日の夜はわたしが気持ち悪いせいで
子どもの夕飯の準備が遅くなってしまいました。
1人で遊びながらキッチンに向かってなにか訴えている子どもをみて
申し訳ない気持ちになりました…
きっと「ママお腹すいたよ、ご飯、今日はいつもより遅いね」って言ってたのかな…
泣かないで待っていた子どもをみて
わたしが泣いてしまいました。
- まあや(7歳, 9歳)
コメント

m
つわりキツイですよね😖😖💭
わたしは17週ぐらいまでつわりが
あったので実家に里帰りしました😖
面倒も見てくれていたので
楽でしたよ〜〜ご飯も作って
くれてやはり親に頼るのが
一番!て思いました🤧

hc❤mama
私もそんなのでした…
辛いですよね。
そして子供はのに罪悪感。
でもいっときのものなのでベビーフードつかいまくりました。
-
まあや
ベビーフード
いまは種類もたくさんあるし
悪いものではないですよね?
使いまくります。
体調良い時はなるべく作ってあげるようにします( ¨̮ )- 1月7日

モモ
私も今悪阻と戦っています。
朝は気持ち悪さがマシなので朝のうちにご飯作っておきます。
でも、夜になるに連れて気持ち悪さが増してきて用意するのも食べさせるのも見るのでさえも気持ち悪くなります(;_;)
うちの旦那も帰りが遅いので全部1人でやってます。お風呂に入るのも気合いで💦
毎回じゃなくてもベビーフードに頼るのはどうですか?
-
まあや
悪阻大丈夫ですか?
わたしと似てるので親近感が…。泣
気合いでなんとかするしかないですよね、ほんとに。
ベビーフードに頼ることにします。- 1月7日

とと
私も二人目妊娠して
ただいま悪阻でまったく同じ
状態なのでとても気持ちがわかります‼
いまだに悪阻は収まらず、、
私は市販のもので代用したり
簡単に作れるものを体調が
落ち着いてるときに作ったり
していますよ〰(>_<)
お子さまも妊娠でママが辛いの
わかってるのでそんな風には
思ってないと思いますよ!👍
私も悪阻がひどいときは
起き上がるのもできなくて
教育テレビをつけて見せてあげる
ことしかできず泣きました😭
-
まあや
悪阻大丈夫ですか?
わたしも最近遊んであげられなくて…
抱っこもせがまれるのですが、してあげられず
ほんとに教育テレビ見せっぱなしで。泣
発達に悪い影響与えてるのではないかと
泣きそうです。- 1月7日
まあや
やはり実家ですよね…
あまりにも辛かったら帰ろうかなと思います(´;ω;`)