※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中に何度も起きて泣いてしまう悩みがあります。アドバイスをお願いします。

寝ぐずりがすごいです
寝かしつけようとすると海老反りになってギャン泣き
縦抱き横抱きを交互に繰り返して
私の身体を足を使って登り始めたり…

でも抱っこじゃないと寝ないからなんとかやってます
暖房ついてない部屋で大汗ですー

夜中も10回くらいほんとに起きます
トントンしたらいいよってアドバイスもらいますが
ギャン泣きハイハイし始めます

それを夜中も10回くらい毎度やってて
もうしんどくて夜が来ると怖くて涙が出ます

何かアドバイスあればよろしくお願いします
助けて欲しいです

コメント

nakigank^^

無視したらどうですか??
ママが起きてるとお子さんも活発になりますし、無視してアクションないなと思ったら、慣れてくると次第に寝ると思います。

ちなみにうちは上の子がトントンしてると、こっちが起きてるってわかるから寝ないので、ある程度やったら寝たふりして凌いでました。😊

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    今夜やってみます!

    • 1月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あっあとは下の子が定期的に起きたときにはネントレを毎回やりました。

    あとはおっぱいやミルクほしくて起きるのもあるので、9ヶ月なら4時間以上は必ず空けるようにして、それまではあげないようにしたら4時間寝てくれるようになり、その後10ヶ月の時に断乳して、夜中起きても水分はあげずに、再度ネントレしたら夜通し寝ました。

    上の子の時は寝る力つけてあげられなかったので、今のうちに訓練した方が後々楽かと思います。😊

    • 1月11日
deleted user

うちの子も何度も起きるタイプでした。本当、夜が来るのがしんどくなりますよね。

ミルクを飲むと寝るようだったので、起きたらミルク飲ませていました。

お子さんによって夜中に何度も起きる子がいるようです。さくらさんだけではないですよ😊youtubeでヒサコさんの動画の中で、ひさこさんの娘さんも夜中に何度も起きると言っていました。
よかったら見てみてください。

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    抱っこしながら見てみようと思います!

    • 1月11日