※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

2歳の子どもの偏食に悩む保護者。シッターさんに茶色弁当を用意し、色合いを気にするも食べない悩み。

お世話になっております。

私の通院の際、保育園に行っていない2歳の子どもをシッターさんに預けることになりました。
お昼を挟むので、昼食も用意して出るのですが・・・偏食かつ気分屋な子どもなもので、まあ食べるかなというメニューで用意しておこうと思います。
でも、まぁ色合い悪く、脂っこく、全体的に茶色(^^;
例えば、昆布おにぎり、ミニコロッケ、ウインナー、みたいな感じです。
見栄を張っても仕方ないので、シッターさんを困らせないように茶色弁当でいこうと思います。

という、私の嘆きです。
あーーー、色合いが大事とかわかってるんですー!
食べないんですー!
せっかく色合い豊かにしてみても、ポイなんですー!!

コメント

はじめてのママリ🔰

色合い大事でも食べないと意味ないですもんね😭茶色弁当、本当分かります!!!
私はシリコンカップでせめてもの色を取り入れます🤣🤣

  • ままり

    ままり

    シリコンカップ!!なるほど!!
    カップを緑とか黄色とかにしちゃえばいいですね!!
    あとは、お皿とかでごまかします(笑)
    ありがとうございます😆✨

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

シッターさんもプロなんできっと何も思わないです!大丈夫ですよ🙆‍♀️
気になるなら、すいません偏食なんで💦と一言いっておけば👍