
子供が熱を出し、自分も微熱が続いている状況。夫は軽症なら普通に過ごしていいと言うが、看護師として感染リスクを心配している。周囲の対応に戸惑いを感じている。
次男2歳が日曜に急に38℃熱発しました。
保育園でコロナ流行ってるので検査して陰性でした。
私が昨夜から喉がイガイガ、今朝から37℃前半まで発熱しました。持ってる抗原キットで昨日は陰性、今も念のためやったら陽性でした。
旦那は症状軽いから普通通り過ごせばいいんじゃないかと言います。
私は看護師(パート)なので、普段通り過ごすのもどうなのかと思います。。
患者さんにうつしちゃったら大変だし、子供経由でうつしたら保育園にも迷惑かかると思います
黙ってる人とかいるんですかね...
そんな考え方にびっくりしました
- はじめてママリ

はじめてのママリ🔰
うちの夫と同じような考えですね😅そして私も看護師です😅
もう医療従事者との違いなのかなと思って諦めてます😅
ただ家族全員でコロナかかって全滅したんですがそれから少し変わりました🥹

らら
次男君はもしかしたらいま検査したら陽性かもしれないですね😭
熱出て何時間かたたないと
反応しないみたいです💦
自分のことしか考えてないなと思います😭
確かに仕事してると
休めない内容があるかもしれないですが
人によって症状違うから
広がるのは怖いなあと思います。
ちょっと…って思います😭
私は陽性の時点で
休みますし、子供も休ませます。
私もなりましたが
微熱に咳くらいでしたが
1ヶ月たっても
咳が時々でるし、目眩とかもあります。
コロナはバカにしない方が良い気がします。

たあこ
いやー、有り得ないですね😭
わたしも看護師ですが、病棟がクラスターになり、患者さんが重症化してバタバタ亡くなったり、フルPPEで対応したりで、本当に過酷です😭
昔だったら、多少微熱や風邪症状あっても我慢して仕事してましたが、コロナウイルスはほんとに患者さんには致命傷になるので、気をつけないとです😭
コメント