※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣家の子どもたちの行動に悩んでいます。挨拶もなく車にボールを当てたり、フェンスにつかまって遊んだり、壁打ちしてきます。親が放置しているようで、ストレスを感じています。友人の親戚の子供たちなので、注意しにくい状況です。

隣家の子どもが嫌すぎる、、
隣りは5人男兄弟で連れ子同士で再婚した家族で
小学生の子どもは放置しています。

新築に引っ越してきて1年半…
車にサッカーボールを当てる(目の前で当てて目合ったのに謝らない)
敷地内に入ってくる
こちらの家のフェンスにつかまって遊ぶ
壁打ちしてくる(他の家にも壁当てしてます)

たぶん1回当てた以外にも車に
当ててるんだろうと思います

もう小学生中高学年なんだし親は放置してんだから
サッカーやるなら公園行ってやってくれ

壁打ちしたいなら自分家で作ってほしい
勝手にこっちの土留めブロック使うなー!

サッカーの音が聞こえてくるだけでストレスです

ちなみに隣家の父親は私のよく会う友達のお兄さん
なので、甥っ子のこと悪く言われたら友達も不快
だろうと思い、、サッカー少年たちの行動を見て
注意できずモヤモヤする日々です。

コメント

ダブルチョコ

自治会の班長さんに事情を説明して、注意喚起の回覧板まわすようにしてもらえないでしょうか?その親も非常識そうなので見るか分からないですが😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達から聞いた感じ、愚痴をよく聞くので非常識ぽいです笑

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

なにもしてないのに悪く言うわけじゃないんで、よくないですか?
私なら友達の兄なら尚更、友達に困ってること話します💦
常識ある友達なら、注意したくれると思いますが💦
私が友達の立場なら、兄の家に怒りなら行きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の立場からしたら嫌な気分になったりしませんか?友達との関係は良い関係でいたくて…🥲

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に友達からあなたの甥っ子が車にボール当てるのとか相談されて、え?なに甥っ子の悪口ゆってんの?ってなりますか?😅

    • 1月11日
ひまわりママ

よく会う友達のお兄様だからと、注意するのを遠慮するのは違いますよ。

ダメなものはダメだと、しっかり伝えたほうが 隣の家の子供たちのためになります。

友達が常識の方だったら 不快になるどころか 逆にうちの甥っ子たちがごめんね💦となりますよ。私が友達の立場なら「ごめんなさい!すぐに兄に注意するね!!車大丈夫??私からも甥っ子に注意するね!」と言います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が子どもに言って欲しいんですが、、親は全く子どもを見る気ないみたいで😂自分たちの血のつながった小さい子しか可愛がってないようですー、、

    友達は常識ある子なのでひまわりママさんみたいな言い方をしてくれそうです🥺でも本当に言ってよかったかなって後から後悔しそうで、、

    • 1月11日
なめこ

小学生なら本人たちに注意するべきだと思いますよ。
特に車にボール当てるとか、黙って見てちゃダメだと思います🥺💦
「車傷つくから、気をつけてねー!ていうかここだと車来て危ないから公園行ったら?」とか、「勝手に人の家の敷地入っちゃダメだよ〜!なんか取りたいものあったら、ピンポンして聞いてくれる?」とか、私なら言うと思います。

隣人トラブルになっても嫌ですし、怒鳴り込んでいくとか、頭ごなしに叱るまではしませんが、、小学生なら怒られた理由もわかるだろうし、「なんか口うるさいからここで遊ぶのやめよーぜ」ってなってくれたら万々歳です🤔
まぁフェンスにつかまるくらいは許すかな、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボールに当てたあと、何秒か目合ってたので謝ってくるかなと思っていたら逸らされたのでビックリしてこちらも固まってしまいました🥺
    あと隣家の窓が開いてたので言えませんでした…💦
    当てたあと、私たちが外にいるのを知ってか、ぶつけたのに気づいたのか分かりませんが顔を出して「公園行ってやれー!」って叫んでました😂
    フェンスは隣家の子が入ってくるので対策でつけました笑。私はきっと心が狭いので自分家の物に触れられるだけで無理なんです、、まぁ何も言えずイライラするだけなんですが😭

    • 1月11日