※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実家が遠い方で介護をしている場合の感じについて知りたいです。将来介護が必要になったら通うつもりですが、実際の経験について知りたいです。引っ越しは考えていません。

実家が遠い方で介護をしてる方、どのような感じですか?
家から1時間半ちょっと離れてたところに実家があります。
近い将来介護をすることになったら、もちろん通うつもりではいましたが実際どうなんだろうと思いまして。
ちなみに持ち家なので実家付近に引っ越す予定はないです。
実の親です!

コメント

はじめてのママリ

介護ってどの程度のことを想定してるかですよね。
買い物1人で行けないから連れて行くとかなら、可能かと思いますが、毎日ご飯作って届けるとかとなると長期になるので負担になると思います😭
ほんとに軽い軽い介護なら可能だと思いますが、トイレや食事がかかわってくるなら、施設にいれるしかないかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😭
    旦那の職業柄実親の近くには住めないのは確定していたのですが、介護のことを考えてなかったわけではないですがやはりもう少し近くに家を建てればよかったかなぁと思い始めまして😮‍💨
    義姉は近くに住んでいますがきっと頼れませんし😇

    こればっかりはどの程度介護がいるかどうかはわかりませんもんね、、
    施設に入れるのもお金かかりますしね、、
    お世話になってるので恩返しはしたいのですがどうなることやらです。。

    • 1月11日