
出産時の持ち物について、家族に会えないケースの方はどうしていますか?予定帝王切開のため、病院から持参を求められたもの以外に、どれくらいの荷物を持っていきましたか?夫が毎日来れないため、3日に1回の来院になりそうです。
出産のための入院時の持ち物について
出産〜退院まで家族に会えないケースの方、どうしましたか?
予定帝王切開なので、入院時の持ち物はしっかり準備できそうなのですが、病院から持ってきてほしいと言われたもの以外で、何をどれくらい持っていきましたか?
前回の出産と違い、退院まで家族に会えずに、看護師さん経由で荷物の受け渡しがあるのみです。
夫も毎日は来れないと思うので、3日に1回くらいの来院になりそうです。
- ほし★(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あーぷん
帝王切開だと長いですよね😂
夜用のナプキンと2Lのお茶と間食用のお菓子、充電器あれば私は問題なかったです☺️
後は旦那に届けてもらってました!

いちご
私の場合ですが…
○術後に喉が渇いて水分摂取したくなるため500のペットボトルのお茶と水を計6本とペットボトルにつけるストロー🥤
○ベット柵に荷物をかけて置くためのフックとミニバック
○蒸気でホットアイマスクを日数分
○夜用ナプキン一袋、昼用ナプキン一袋、生理用ショーツ3枚(産褥ショーツが使いづらく自分でパッド替えるようになってからは生理ショーツにしました)
○母乳パッド5セット
○ピュアレーン1本
○洗濯機があったので洗濯洗剤
○延長コードと長めの充電器、イヤホン
○ボールペン
○スティックコーヒーやカフェオレ、耐熱の紙コップ
○おやつ
○帰りのお土産を入れたりできるようにエコバッグ
とりあえず術後数日間ベッド上で快適に過ごすために必要なものをミニバックに入れてベッド柵に吊るしてました😂飲み物は途中で足りなくなりましたが病院の自販機で買い足したり、浄水器を利用しました^ ^
荷物が多くなりましたが、スーツケースは広げたりが大変なので、大きめのボストンバッグ 2個と手荷物バッグの計3個で入院しました😂
今思い出す限りですが、長々と失礼しました🙇♀️
-
ほし★
ありがとうございます🥹❤️1週間近く入院となると荷物も沢山ありますよね🥲懐かしいです。
そういえば身体冷やさないように温かい飲み物作れると便利ですよね!- 1月11日
-
いちご
入院期間が11日でうちも荷物の受け渡しだけ可能でしたが、里帰りではなかったため親には頼れず、夫は受け渡し可能時間内に仕事が終わらなかったので必要なものはほとんど持っていっていった感じです😅
- 1月11日

星
同じで荷物の受け渡しだけありだったので、荷物多かったのでパジャマとバスタオルだけ一回とりにきてもらいました💦💦
総合病院で全部用意でタオル、パジャマがすごく嵩張りました💦💦
私はこっそり食べるお菓子です💦
飲み物も途中もってきてもらいました💦
-
ほし★
ありがとうございます😄私も総合病院にお世話になります🙏
パジャマとタオルは沢山必要ですよね💦- 1月11日
ほし★
ありがとうございます! 前回の出産では実母が毎日荷物を持ってきてくれたので、足りなければその都度買い足してました🌞今回はそれが難しそうなので、持ち物が増えそうですね💦
あーぷん
私も面会禁止だったので
馬鹿でかいキャリーケースで行きました😂