※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもや保育所に関する相談や質問があればお答えします。返信が遅れることがありますが、お気軽にどうぞ。

たまに投稿する保育士ママです✨

子どものことや保育所のこと、相談や質問などがありましたらお答えできる範囲でお答えします😊

※息子の遊び相手や家事をしていたら、返信が遅れることがありますが、必ず返信いたします😳💦

お気軽にどうぞ♪

コメント

みゃおみゃお

2歳の娘がいます。
保育園は行くと楽しんでるのですが、行かない!と言う日があります。
そういう時は、私が見れる日は、お休みさせてます。
まだ2歳ですし、親の都合で保育園に通わせてるので、たまには良いか。と思っています。

友達から、ワガママになるよ。毎日通わせないと、子どものイヤイヤ受け入れてたらダメだよ。
大人も嫌でも仕事に行くんやから。と言われます。

私の感覚では、義務ではないと思っているのですが、毎日きちんと泣かせてでも連れて行った方が良いのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    イヤイヤの時期なのですね♪
    お母さんが見れる日は見ているのですね😊娘ちゃんも嬉しいでしょうね✨

    ひとつ言わせていただくと、イヤイヤの時こそしんどいですが、向き合うべきです。
    大人と子どもを同じように並べるのはどうかなーと思います。
    イヤイヤ期は心の成長期でもあります。小さいながらにいろいろと葛藤したりして気持ちをコントロールすることを学んでいる最中なんです。
    ワガママとイヤイヤは全く別物なので、本人の気持ちに寄り添ってできることとできないことをしっかり伝え関わればいいと思っています☺️
    泣かせてでも連れて行かなくても私はいいかなと思います。

    • 1月11日
  • みゃおみゃお

    みゃおみゃお

    ありがとうございます🥹
    そう言っていただけて安心しました🥹
    出来るだけ寄り添ってあげたいと思います!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

質問させてください!
現在1歳2ヶ月の子どもがいます。
まだスプーンを使えず、つかみ食べもあまりしません…
ご飯の時は口を開けて待ってます😅

4月から保育園に通う予定ですが、1歳半くらいの保育園に通ってる子たちはやっぱり自分でスプーンで食べれますか?
保育士さんも複数の子を見てるので忙しいし、毎日食事介助は出来ないですよね。
頑張ってスプーン食べ練習させますが、保育園でご飯がちゃんと食べられずお腹空かせて泣かないか今から心配です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!
    食べるのは食べるんですかね?😊素晴らしいです♪
    それくらいの時期は手づかみでいく子もいますし、スプーンを器用に使える子、介助待ちの子、、、といろいろです☺️
    園にもよりますが、特に乳児クラスは少人数ずつもしくは時差で食べさせることが多いと思いますので、しっかり見てもらえると思いますよ✨
    あと、プロなので子どもそれぞれに応じたペース配分で食事をすすめているので、心配はいりませんよ♪

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食欲旺盛なのでお腹空かせないか心配だったのですが…
    いろんな子が居ると知って少し安心しました!
    自宅でも練習しつつ保育園入所を楽しみにしたいと思います😊
    回答ありがとうございました!

    • 1月11日
はる

こんにちは!
投稿されてから時間が経っているのに、すみません💦
以前投稿をお見かけして、保育士さんに答えてもらえるなんて有り難い✨と思いお気に入りに保存させてもらってました☺️
お時間ありましたらお答えいただけるとありがたいです🙇‍♀


先日、支援センターで大型ブロックに登ってジャンプで跳び降りる遊びをしました。うちの子はまだ難しいので私が両手を握ってサポート(私の親指を子どもに握らせるかたちで)しました。

それが楽しかったようで、家でもソファや椅子の上から同じことをやりたがります。
ですが、まだ子ども自身、握る力が弱く、そもそも自分で握ってぶら下がるということも分かってないような感じで💦
私が子どもの手を握って、子どもはだらーんと脱力してぶら下がるような形になってしまいます。
それで、痛がってはいないのですが、手首がポキポキッと鳴ることがあります💦
自分の力で握ってぶら下がれるようになるまでは、やらない方がいいですかね?
子ども自身はそれで満足というか楽しそうにしてるんですが、下手にやって、脱臼したり関節痛めたりすると怖いなぁ、と思いまして、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは☺️
    全然大丈夫ですよ♪
    そのように思ってくださってたのですね!嬉しいです✨
    経験を活かして、少しでもみなさんの子育ての悩みを解消できたら幸いです😊

    なるほど、たしかに自分でぶら下がれるようになるまででなくても乳児の頃は特に、脱臼しやすいので注意が必要かと思います😳💦
    今まででも、イヤイヤ期で手を振り払ってよろけたお子さん(2歳児)を支えようと腕を持った際に抜けたということや、自分で机と机の間に立って、手をついて足を浮かせて体を捩らせて遊んでたら、肘が抜けた?ズレた?感じになったお子さん(2歳児)など、いましたね😅
    なので、力がつくまではなるべく脇の下を持ってあげる方がいいかと思います😌

    • 1月27日
  • はる

    はる

    ご回答ありがとうございます!!日々わからないことだらけなので、質問させてもらえてとてもありがたいです😭✨

    やはり、今のやり方だと脱臼につながりやすいですよね💦
    気をつけます💦💦

    ただ、無理のない範囲で、握る力を付けたり、ぶら下がる楽しさを味わえるような遊びは経験させてあげたいな〜と思うのですが、保育園では一歳児さんにそのような遊びはされてますか☺️?されていたら、どんなやり方がいいのか教えてもらえると嬉しいです☺️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなり申し訳ありません💦

    そうですね😳
    少し気をつけるといいとは思います!
    ぶら下がる楽しさを味わえる遊びですね、、、✨
    保育所では、鉄棒にぶら下がって遊ぶことが多いです!
    あとは、縄跳びを使って綱引きしてみたり、、、
    お母さんと向かい合って子どもが寝転がり、お母さんの指を持って起き上がる遊び、もしくはお互いに手を持って交代で前後に倒れギッコンバッタンしてみたり(わかりますかね?😂)
    といった遊びがあるかなーと思います😊

    • 1月29日
  • はる

    はる

    返信が遅くなり、ごめんなさい💦
    なるほど…!!簡単にできそうなのが色々ありますね✨ありがとうございます☺️!!
    ギッコンバッタン、わかりますよ🙆‍♀️✨

    さっそく子どもとの遊びに取り入れてみようと思います〜!
    お忙しい中、色々教えていただいて本当にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月31日