3か月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。旦那がぐるぐる歩かせて寝かしつけていますが、もっと楽な方法はありますか?
3か月の息子を育てています
夜の寝かしつけなのですが、だいたい9~から10時くらいで寝かしつけようとしています
ですが、なかなか寝てくれず…
ミルクとオムツ替えも済ませたあと、旦那が20~30分くらいダイニングテーブルの回りをぐるぐる歩いてようやく寝るカンジです
もう少し寝かしつけが楽にならないかなと思うのですが、仕方ないのかな?と思ったり…
みなさん、どのような方法で寝かしつけされていますか?参考までに教えてください!
- 樹莉(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント
KOU
私は毎日7時位にお風呂に入れ
8時前後にそのまま授乳して寝るか
寝なかったら
抱っこ紐で5分くらい歩いたら
寝ますよ(^-^)
お昼寝はどんな感じですか?!
ゆうママ
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。
私もひたすら抱っこです。
それでもダメなときはおっぱい吸わせてます!(母乳が50くらいしかでないので)
-
樹莉
ひたすら抱っこ辛いですよね
私は2か月から完ミなので…
旦那がおふろにいれてくれた後タイミングをみて寝かしつけをしているのですが、なかなか大変で…- 1月6日
kumako
1ヶ月くらい前は、うちも同じような状況でした。
一度寝たら朝までぐっすり寝てくれるのですが、とにかく寝付くまでが大変で、2~3時間抱っこしてようやく寝てくれた、なんてことはしょっちゅうでした。
で、最近は添い寝で寝かし付けをしています。娘はベビーベッドで寝ていますが、添い寝は私のベッドでしています。
シーツが、ふわふわもこもこなので気持ちがいいのかな!?
オルゴールの音楽をかけて、バリバリ音の出る絵本を片手に、頭をなでなでしたり、胸をトントンしたり…
抱っこより断然負担が少ないので、おすすめです。
大抵、一緒に寝落ちしちゃいますけどね(笑)
寝かし付け、大変ですよねー
-
樹莉
そうなんですね
息子も一度熟睡してくれれば朝まで寝てくれます
私は寒くなってきてからは添い寝で寝ています
そのほうが暖かいかなと思って…
オルゴールの音楽はおもちゃであるのでやってみます!
音の出る絵本は先日旦那のお義兄さんからお年玉代わりに頂いたばかりなのでやってみます!
寝落ちしますよね…
いろいろ試してみます!- 1月6日
KHママ
おしゃぶりをくわえさせたり、おなかをトントンしたり、メリーの音楽で寝かしたりしています。うちはベッドではなく布団で寝かしているので基本、添い寝です。
3ヶ月から生活リズムを作り、今は何もしなくても時間になれば寝てくれる日も多いです。泣いてぐずってもちょっと抱っこして「寝る時間だよーおやすみ」って言ったら寝てくれます(๑′ᴗ‵๑)
-
樹莉
おしゃぶりは0か月のことからダメでした… 加えさせても舌で押し戻すんですよね
なにか違うのかな??
おもちゃで音出るのがあるので、根気よく寝かしつけしてみようと思います!
私も今は添い寝で寝ています
やっぱりそろそろリズムつけていった方がいいですよね
頑張ってみます!- 1月6日
退会ユーザー
18時にお風呂に入って授乳した後、暗い寝室の布団に置いておけば1人で寝てくれます^^
抱っこの寝かしつけに慣れてしまうと、この先体重が増えてくると大変になってしまいます( ;∀;)
なるべく早い時期に、横になってトントンなどの寝かしつけに変更していった方が後々ラクになるかと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
-
樹莉
暗い部屋で一人にするとぐすってしまって…
明るい部屋で人がいればまだいいんですけど…
やっぱり体重どんどん増えますから大変ですよね😅
抱っこで慣れされちゃうと、それでしか寝なくなっちゃったりしますか??- 1月6日
樹莉
お昼寝は昨日は30分くらいの昼寝を昼と夕方の2回くらいです
最近は出掛けることも増えてきて、車で移動中に寝ていたりしますね
自宅にいるときは30~1時間位昼寝していることが多いです
回数は2~3回くらいですね
KOU
昼寝はまだ大丈夫だと思いますが
夕方の昼寝はもうそろそろ
避けたいものですよね(^-^)
あと回数を2回にしてですね。
20分30分歩いて寝るようでしたら
全然大丈夫な方だと思いますけども!!!
一時間以上歩いてる方も
いらっしゃいますよね( ゚д゚)
私いろんな方法で寝かせてます。
たとえば1ヶ月の時
本当に眠たすぎて
川の字になってみて
ほっといたんです笑
泣いたら起きよーって
思ってたのですが
そのまま寝てくれたことも
何回もありますし笑
あとクラシックをかけてとか。
もう寝ますよー的なことを
雰囲気つくって
習慣づけますね。
添い乳も全然ありますし!
今では添い乳、歩く、
ユラユラ、機嫌いい時は
トントンでも寝てくれますよ(^-^)
縦抱っこおすすめです!!
添い乳でしか寝られなくなる子
よりは全然いいのかと思います♪