
コメント

長ネギマン
月5000円くらいです😄
育友会?の会費が学年変わる4月に請求くるのでその月だけは、一万くらいになります💧
延長は、たまにで15分単位で100円です。
もしその時間にオヤツとかあるとプラスでオヤツ代です😊

退会ユーザー
こんな感じです。
バス往復だと+3900円です。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすいません🙇♀️
ありがとうございます!- 1月12日

ことり♪
バス代含めて5000円くらいです。
給食費は自治体が全額負担してくれています。
延長は週1くらいしか使わないですが専業主婦で実費なので1日600円くらいです。なので毎月2400円~3000円です。
うちの幼稚園は近隣でも激安です。
-
はじめてのママリ🔰
自治体が負担してくれる市もあるんですね😭
そうなんですね!安い方なんですね!
無償化などが対象になっていますか??- 1月11日
-
ことり♪
無償化の対象ですが上限は500円くらい超えています。
それと教材費やPTAに似たような会の会費が含まれています。- 1月11日

退会ユーザー
給食費5000円前後
バス代2000円(来年度から2500円)
です。
給食費は食べた日数分なので、弁当の日を設ければ安くなります。
預かりはほとんど利用してないですが、30分50円です。夏休みのみ30分100円になります。
あとは必要に応じて用品代や写真代などが徴収されます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
教育費などは負担は0でしょうか??- 1月11日
-
退会ユーザー
教育費、、、保育料とは別の何かですか?
保育料なら無償化の対象なのでタダなので払ってません。
あと、年中から希望者のみ課外教室があって、うちはそれで月5000円払ってます!- 1月11日

みんてぃ
保育料→無料
施設費など固定でかかるお金→700円
給食費→月1000円いかないくらい(50円×食べた数)
【利用者のみ】
バス代→3000円
預かり保育→補助金を引いて1000円から3000円(夏休みは1万前後)
預かり保育後のバス代→1000円くらい
です!
給食費も補助が出てます😄
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保育料無料などは大きいですね🙇♀️
預かり保育はやっぱり長期休みになると負担が大きくなるんですね😭
ありがとうございました🙇♀️- 1月11日
-
みんてぃ
3歳になるまでは保育園の保育料で毎月4万払ってたので、夏休みだけ1万行くくらいは全然です☺️
- 1月11日

はじめてのママリ🔰
バスありで月8000円くらい払ってます。
給食はないです。ランチボックスが1食350円であります。
延長は無料ですが買い物とかはダメで病院とか健診なら使えます💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
延長無料なんですね!(◎_◎;)
ありがとうございました🙇♀️- 1月11日

ゆんた
完全給食で給食費5000円、その他3000円くらいです。
他にも特色教育費で年間18000円の他毎月の本や年度はじめの教材費などプラス数万が年間ではかかってます。
元が私立なのでいいお値段な気はします😂💦
預かりは1時間200円とかでした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ありがとうございます🙇♀️- 1月11日

はじめてのママリ🔰
給食とバスだけでも1万かかるので、教材費や延長込みで2〜3万は払ってます😭!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そんなにかかるんですね(・・;)
参考にさせていただきます🙇♀️- 1月11日

はじめてのママリ
毎月支払っているのは給食費だけで、1食215円で出席した分だけ支払っています。
バス通園は無い園です。
あとは保護者会費が年1回3000円の支払いがあります。
預かり保育はまだ利用したことはないですが、14:30〜16:30までで1回200円+おやつ代70円らしいです。
土曜日に預ける場合は8:30〜12:00までで350円みたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
会費などあるんですね😭
幼稚園は私立でしょうか?🙇♀️- 1月11日
-
はじめてのママリ
ややこしいのですが、元々公立園で、数年前に民営化したのですが、今も市が経営している園です!
- 1月11日

ぐーみ
給食費、バス代、施設充実費などで10000円弱です😊
+体操教室やお茶会教室がある月は500円くらいかかって、延長すれば1回570円かかります😊
それと、年間で保護者会費が6000円です。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすいません🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️- 1月12日

退会ユーザー
教材費等で2000円弱、給食費は食べた分だけでフルで利用すると3800円ぐらい、毎月出ていくのはそれぐらいですね🤔半年ごとに冷暖房費3500円かかります。
預かりは一回1000円弱、月極だと15000円弱です。うちの自治体は1号と同じ条件で市から認定を受けると無料で預かり利用できる制度があります。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすいません🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️- 1月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️
会費などあるんですね🙇♀️
補助金など無償化は含まれてその金額でしょうか?😭
長ネギマン
バス代、給食費のみです。
保育料は無償化なので払ってません😊
補助金?などもありません😅😅