
コメント

みぃママ
私は上の子の時は行ってから伝えました。
下の子は日程をずらしてもらう予定なのでその電話の時に言うつもりです。

りんご
療育手帳や受給者証発行の時に保健師さんに伝わっていると思うので、普通に行きました。
-
maaa
そうなんですね。ありがとうございます。行ってもみんなと同じようには出来ないから、どうすればいいのかと思っていたので、助かりました🙇♀️- 1月11日
-
りんご
私は予定時刻のかなり前に行き1番で入りましたが、何か時間をずらすとか配慮がいるのなら電話を入れて行った方が良いと思います。
- 1月11日
-
りんご
ただ、行った先の保健師さんは担当の保健師さんではなかったのでファイルはあったのですが書いてあるのに気がついていなかった様で途中で伝えて「あっ本当だ書いてあるね。療育に行っているのならこのまま維持で。」と言う感じでした。
- 1月11日
-
maaa
ありがとうございます🙇♀️慣れない場所や知らない先生だとパニックになるので、日にちが決まったら、保健師さんに確認してみます🙇♀️💦💦- 1月11日

ママリ
行っても何一つ出来なかったので、障がいがあること、定期的に病院受診していることを保健師さんに伝えて、了承を得て、検診には行きませんでした😅
-
maaa
検診免除も出来るんですね😲!!療育センターで3月にまた発達検査するので、出来ればそれで免除して欲しいです😭😭- 1月11日
maaa
ありがとうございます🙇♀️💦💦
助かりました😭