※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

奨学金で高校に行かせるか悩んでいます。共働きで収入40万円、奨学金返済は心配。頭が悪い長男に奨学金は反対。お金の管理もきつい。高校も答えなきゃ。破産しそう。

お子さんを高校から奨学金で行かせる予定のとこありますか?

共働き収入月40万。
旦那は上がりません。
私が社員になれば5万程は上がります。

旦那は公立でしたが奨学金で行ったみたいなので、長男の高校も奨学金でもいいと考えてるようで。
私は反対です。
高校も大学も奨学金なんて…

スポーツだけが取り柄で頭はめちゃくちゃ悪いです。

返済しなくて良い奨学金もあるようですが、頭悪いし。

今まで長男と旦那の希望ばっかり答えて来ました。
お金の管理は私で、私だけきつい思い。
また、高校も答えなきゃいけないのかな。

はぁ、破産する😥

コメント

はじめてのママリ🔰

公立って無償化じゃないんですか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那今42歳なので、その頃無償化でしたぁ?
    寮に入ってたからそういうのにかかるお金を借りたのかもしれないです。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが高校入ってすぐ無償化になりました😂💕
    (いま29歳なので12年前とかですかね!笑)

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は26年前なので。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立も収入や成績によって無償か安くなりますよ🥺💓

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですか?
    収入は、当てはまりそう。
    少しは戻ってくるってのはあるみたいですね。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立高校 無償化で調べると詳しくでてきますよ〜🙆‍♀️💓
    あとは行きたい私立高校の授業料が高いか安いかにもよるみたいですが
    年収590万以下だと私立高校の平均的な授業料分を負担してくれて無償になるみたいです!

    それ以上授業料がかかる場合は自己負担になるみたいなので
    早めに見学や話しなど聞いた方がいいかも知れないですね🙆‍♀️!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    調べてみます。

    • 1月10日
deleted user

旦那さんの頃はわからないですが、公立なのに何のお金ですか?無償化ですよね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、26年前は無償化じゃなかったと思います。
    いつから公立無償化になりましたかね…

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつからかわからないですが、お子さん3人はこのまま制度が変わらなければ無償で行けると思いますよ!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたら平成22年から無償化でした。
    長男県外の私立高校に行きたいようなんです😰

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    県外の私立…それはお金かかりますね😱💦
    詳しくないですが、スポーツ推薦でも返済不要とかあるといいですね🥲💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    うちには無理だから!って旦那に言っても逆ギレで。
    自分の給料考えてくれです。

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私立だと学費だけで100万はかかりますよね😖
    それを高校大学奨学金借りさせるくらいなら公立行って欲しいですよね💦本人の為にも😅

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントそうなんです。
    公立行って欲しいんです!

    ありがとうございました😊

    • 1月10日
りりり

詳しく知りませんが返さなくて良い奨学金もあるみたいで会社の娘さんはそれを借りてるみたいです🤔
成績やスポーツじゃなかったです

公立高校は無償化されましたが私立はそれに合わせて学費減免制度がなにあります
県外の私立ならまた通学費や寮なら寮費もかかりますが別の知り合いは私立でバス込で月3万くらいと言ってましたしバイトさせて携帯代なども自分で出させてます😅
私立だと入学金や制服 施設利用料が高いと聞きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    なんか、少し安心出来ました。

    • 1月10日
  • りりり

    りりり

    お子様14才なんですね〜なら来年 
    受験ですか?
    塾に行くなら塾代がえぐいです
    もちろん塾によりますが月3万、
    夏期講習や冬季講習のときは10万です
    うちは15才で中3ですが障害児なので支援学校です 
    ママ友に塾代の紙見せてもらい衝撃、、 離れてますが下に2人いるので怖いです🥲
    有名進学塾ならもっとかかります

    本人がどうしてもその私立高校に行きたいなら応援しますがいくらくらいかかるとかも含めて家族会議ですね、、
    下も12歳ならあっという間にきますよ🫠

    • 1月10日
  • りりり

    りりり

    中3になると受験なので高くなるかもです‥😅
    それはお金かかりますね〜💦
    親は大変です🥲

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ?まぢですか。
    大変過ぎます。
    旦那は、やってけるやろって、感じで。いらつきます。

    • 1月10日
  • りりり

    りりり

    未知ですよね〜大学行くならまたすごくお金もかかるし、、
    家計に余裕がないなら今からでも家計見直しして生活費削減と貯金したほうが良いですよ!!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

今は無償化では??
私の時も無償化というか
入学金5000円とかでほとんどかからなかったし、
そんな奨学金借りるほどではないだろうし公立高校で正直奨学金って聞いたことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    26年前なので無償化ではなかったようです。
    寮生活だったので。
    よっぽど、義実家お金がうちみたいになかったのかもしれないです。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父に聞いたら父も公立高校だっだけど奨学金借りて行ってたみたいです。公立でも結構かかったみたいですね💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも公立もお金かかるよ〜って会社の人からも言われてます。
    長男は私立県外に行きたいようで😰

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もですし、弟たちも無償化でしたが
    父曰く昔ほどではないみたいですよ。
    うちはビンボー家庭でしたが公立校校くらいは支払えましたよ💦

    私立県外はかなりか刈ると思いますよ。収入があまり高くないなら私学でも補助出てますよ。私が卒業した年?か次の年だったかな
    奨学金借りるにも審査緩くなりました。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで、旦那が奨学金なのかよく分かりません。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで調べれば普通に出てきますよ!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金なくても子供が行きたいというお金かかる県外私立高校も行かせますか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その奨学金を子供に負わせるなら
    諦めてもらいます。地元の公立高校に行ってもらいますかね。
    奨学金を何が何でも親が払うなら
    行かせますかね。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は払わないでいい奨学金で行かせるつもりみたいです。
    旦那に無理って言ったら逆ギレされました。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがおいくつなのかは分かりませんが、今の時代は高校出てないと詰みますよ。将来終わりますよ。
    大学は進学率5割ちょっとなので、
    出てなくても暮らしてる人はたくさんいますが、、、。
    公立高校地元のところ受けなとして落ちる可能性もありますよね?の場合やすい私学に進学しても自分で支払えなんて鬼畜なことおっしゃるのでしょうか???

    私自身頭が悪く母が見栄のために私立高校に進学させましたが
    まぁ払えるわけもなく
    奨学金使えるのも年収が550万円以下じゃないと使えずで
    私は奨学金借りられないから
    行きたくもない私学に進学して
    自分で稼いだバイト代でなんとか3年間払って卒業しました。

    お子さんが進学される先の私学がバイトできないところだったら?
    高卒にもなれないですよね。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり詳しくは言えないんですが。
    サッカーで、長男名門高校から目つけられてるみたいです。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたらお子さんのためにも
    親が返す程で進学させてはどうでしょうか?💦
    ご主人は中卒でもいいって言ってるようなものですよ💦
    あと、私学は補助金出てますよね?
    収入によっては対象外ですが。。。
    ですが二人で40万円くらいなら充分使えますよね?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    そうしたいです。

    ありがとうございました。

    • 1月10日
deleted user

うちの夫はスポーツ推薦で私立の高校に特待生(授業料免除)で行ってましたよ。進学クラスで大学に進学しましたが(レアケースらしい)。スポーツ推薦か、取れなければ公立に進学するのはどうですか?奨学金を借りるかどうかは家計の状況次第ですが、今日日中卒で就職は結構厳しいと思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    中卒でも立派にやっている方もいらっしゃいますけどね…

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポーツ推薦か公立にいくしかなさそうです。
    中卒なんて誰も考えてなんかないです。

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいと思います!中卒でも立派な人はいます、ということを言いたかっただけです。うちの夫もサッカーの特待生で私立名門高校に入りましたが、遠征費用が大変だった、と義両親が言ってました。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらっ、うちもサッカーで。
    どこだろう…

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら、高校サッカーとか見られましたか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら😓
    消されちゃった。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、見てなかったです。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

スポーツ推薦で好成績なら交渉次第で全額負担とかもある学校もありますよ😏知り合いはそれで全て無料で行ってます。

私立高校無償化も所得制限あり、学校にもよりますが使えたとして入学金から色々全て2学期分までにザッと150万払って48万ほどの授業料が返ってきます。そこからの授業料は払わずにいけます。
2年の1学期まで修学旅行費が必要で一年ごとの施設利用料など必要なかんじです。
うちの子の私立高校の修学旅行費は全部で40万以上で、公立高校は9万でした🤣
すっごい差ですよね😭
大学は奨学金で行ってますが、給付の方は収入で無理でした。まぁまぁ基準は低いです。

長々とすみません。
何か少しでも計算に役立てば💕と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、親切にありがとうございました。
    今中2ですが、早い子は今年には決まるので、相談させて頂きました。
    ありがとうございました。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

私立だと色々ピンキリみたいですが
夫の妹の次男とうちの長女がいま22歳で同い年で
甥っ子は私立高校専願で野球やっていて、部活費用と学費含め月5万とかって言ってました。甥っ子は自宅通学で部活の親の会とか色々が5万のうち3万くらいって言ってました。お金かかり過ぎて嫌になるって愚痴は聞いたことはあります。私立だと特待生だと、制服代と修学旅行代くらいしかかからないって言ってた人も知り合いにいましたよ。うちは公立で部活してなかったので、3年で50万弱くらいでした。公立なら授業料年間118,800円は無料で、私立は授業料全額無償は世帯年収で570万とかだったと思います。公立は910万が目安です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすく、詳しくありがとうございました😊
    分かりやすかったです。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年夏の甲子園で優勝した仙台育英高校…地元なんですが
    費用についてネットに出ていて、
    スポーツ推薦だと免除たくさんあるみたいです。私立だとネットで確認できると思いますよ。

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    昨日調べてみたのですが、もう一度調べてみます。

    • 1月11日