※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
産婦人科・小児科

9ヶ月の女の子が鼠径ヘルニアになりました。出たまま心配で、戻るまでの時間や安全性について教えてください。

生後9ヶ月女の子鼠径ヘルニアについて

鼠径ヘルニアになったことがあるお子さんの
体験談等教えてください🙇‍♀️

昨日お風呂上がりにポコンとなっているのに気づき、
夜間救急に行き、鼠径ヘルニアとの診断を受けました。
かかりつけ医で小児科を書いてもらってとの事。
昨日は病院で大泣きしたためポコンと出ていましたが、
寝る時には元に戻っていました。
今日日中、うんちをした時にまたポコンとでていて
今はまだ戻っていない状態です。(1時間経過)
夜間の先生、かかりつけ医にも戻す必要は無い、自然に戻るからと言われたのですが、出たままだと心配で💧💧

みなさんどのくらいの時間で戻りましたか?
また出たままでも大丈夫なのでしょうか…

先生からは何回も嘔吐があったり、色が変わったり等したら
救急車との説明は受けています。

コメント

あんどれ

下の子が生後1ヶ月くらいの頃になりました💦
かかりつけに行って相談したところ、「これは自然に治らないかもねー」と言われ、ポコンと出たおへそを指でぐいっと中に入れて、キズパワーパッドで貼って!と言われて1ヶ月くらい過ごしたら治りましたよ😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    おへそだったんですね??
    うちの子は足の付け根あたりからポコンとなっています😭
    生後9ヶ月くらいまでなら自然に治るパターンもあるそうなのですが、やはりうちの子は手術が必要そうですね☹️

    • 1月10日
  • あんどれ

    あんどれ

    下の子はおへそでした。
    足の付け根だったんですね💦
    甥っ子もおへその鼠径ヘルニアで、自然に治らなくて手術しました。
    心配ですよね…
    早く治るといいですね!

    • 1月10日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます😭😭

    • 1月10日
yururi

上の子が9.10ヶ月の時に、鼠蹊ヘルニアが、分かりました👦
大泣きした後に、お風呂に入れた時に足の付け根あたりからぽこんと出てて、びっくりして夜間救急に連れて行きましたが、着いた頃にはへこんでいました😅
症状を伝えると、鼠蹊ヘルニアの疑いがあると言われ、次は昼間にぽこんと出た時はすぐにかかりつけの小児科に行きました🚗
やっぱり鼠蹊ヘルニアと診断され、大きな病院の紹介状を書いてくれ、受診しました👶🏻自然と治る子も居るみたいなのですが、息子は手術することになり、11ヶ月になってすぐ手術しました😭1時間ほどの手術でしたが👶🏻

  • yururi

    yururi

    鼠径の漢字間違いです😭

    • 5月14日