※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

胃腸炎のときの食事について相談です。子供が胃腸炎の場合、ご飯はどのくらいで何をあげていますか?初めてでアドバイスが欲しいです。

胃腸炎のときの食事

胃腸炎のとき食事は皆さんどうしてますか?
深夜から早朝にかけて嘔吐し、
今は熱もなく下痢のみなのです。
(最後に嘔吐したのは6:30ごろでした)
主治医からは今日は液体のみで大丈夫だよと
言われたのですが、先程お昼ごはんを急いで食べていたら
息子が欲しがったので
おかゆ10口とうっすーいスープを10口食べました
それまではお水や経口補水液でなだめていたのですが、
食欲があるなら少しならいいのかなと
ネットの情報も確認したら、絶食は
半日〜1日と記載があったので少しなら大丈夫かな?とあげました。

みなさん、子供が胃腸炎の場合
どのくらいでご飯をあげていますか?
またどのようなものをあげていますか?!😣
初めてのためアドバイスいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはいつも下痢のみで、嘔吐をほとんどしません!
なので、本人が食べたいようなら食べさせてます!
大体おかゆと野菜スープ、うどんです。
量は普段の半分くらいを目安にしていますが、2日目くらいにはおかわりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かります。ありがとうございました。😣

    • 1月10日
母ちゃん

本人が欲しがるのであれば、与えていいです。

お腹空いた子に、食事与えないって難しいですよね。

大人の胃腸炎ならば、本来は胃腸を休ませるためにも、禁食で点滴💉って病院ではなりますが、家庭で子どもに対してはそれは出来ないと思います。子どもが食欲あれば尚更。

ただ、何らかの菌やウイルスが悪さしているうちは、食べたらやはり、下痢か嘔吐はおこってしまいます💦

嘔吐があれば、食欲ないお子さんが多いと思いますが、下痢であれば食欲がある子もいると思います。

食べたがるのなるば、消化に良いもの(スープやお粥、うどん、ゼリー)、本人が食べられ物を与えていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!主治医の言うこともあっているだろうし、ママリで他のお母様たちの意見の言うことも正しいだろうしで、
    何が正解なのか分からなくなってしまいました😣

    そうですよね、お腹すいたって訴えているのにごめんねってするのがとてもしんどかったので、そう言っていただけてとても救われました!
    本人が望んでいたら少しずつ上げて大丈夫なんですね!
    ありがとうございました😣⭐

    • 1月10日
スポンジ

一歳ごろに何回も胃腸炎なりましたが絶食はしたことないです。

1段階前の離乳食くらいの感じで消化の良いものをいつもの半量くらいで食べさせてと言われてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳
    症状の状態やお医者様にもよるんですかね😣
    私のところは今日は飲み物かスープで大丈夫とのことでした😣

    でも紅まるさんのも参考にさきほどすりりんごあげてみました😊
    夜はごはん少しあげてみます!

    • 1月10日