※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

平日は保育園に預けているので心に余裕があるが、土日は怒りすぎてしまう自分について悩んでいます。自分を責めているようで、もっと笑顔で接していれば良いのにと反省しています。他の素敵な母親に育てられたら、子どもももっと素敵に育っているのかもしれないと思っています。

平日は保育園にいってくれてるから心にも余裕ができて大丈夫だけど、
どうしても土日怒りすぎてしまう。
ほんとダメだ〜ほんとうにダメな母親だ。。。
毎日寝る姿をみてひとりで反省会。
どうしてあんなに怒ってしまうんだろ。
ままだいすきっていってくれるのに、もうしらないっていってしまうんだろ。
これくらい怒らなくても笑ってやりすごせばいいのに、ってことまで怒ってしまってる気がする。
わがままや癇癪も、わたしのせいな気がする。
わたしじゃないもっとステキな母親に育てられたらもっともっとステキな子に育ってるのかもしれない。
こんなママでごめんね。。

コメント

まめしば🔰

初めまして。コメント失礼します。同じ気持ちすぎてコメントせずいられませんでした…うちも怒りすぎて今日夫に怒りすぎだと言われました。
娘は少しお皿をひっくり返したくらいでママに怒られるとビクついてしまいました…私もつい怒りすぎては明日は気をつけようと思うのですが感情が追いつかず…
同じく私じゃない他のママだったらと思うことともあります。
怒りすぎて悩むのに怒りすぎてしまいますよね…🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります。。とってもわかりますよ🥲
    だんだんイライラして、注意から怒るにかわっちゃうんですよね。そして最後には感情のままに怒ってしまって反省する、の無限ループです…🥲

    • 1月16日
わちゃちゃ

本当にこの状況です。
上の子の勉強でなおしを指摘したらワンワン泣いて私のせいで、テレビを消したらワンワン泣いて床の上でバタバタ。もう私も限界でいい加減にしろー!と虐待レベルの声で怒ってしまって、罵声を浴びさせてしまいました。もう死にたいです。
なんでこんな怒り方しかできないのか。
私がいなくなったほうがいいのか。
本当に毎日考えさせられる日々です。