※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さい
ココロ・悩み

出産前は子供が好きではなかったが、35歳で妊娠し、女の子を授かった。女児を可愛がる自信がなく不安。女児を可愛がる先輩の経験を聞きたい。

元々子供は好きじゃなかったけど、産まれたら大好きになった!!という、女の子を育てられている方に質問です。

早くもマタニティブルーなのかもしれませんが、出産してからのことが不安で仕方ありません。
私は元々子供好きではなく、正直産まなくても良いかなとも思っていました。
だけど35をすぎて、やっぱり夫の子供が欲しい・後悔したくないと思って治療を決意。運良く授かることが出来ました。

ただ、これまでいろんな年代の友人の子供とたくさん接してきましただが、新生児から小学生まで、どの世代の子もあまり心から可愛いと思った事がありません。
唯一、すごく可愛い!!と思ったのは男の子だったのもあり、なんとなく自分も男の子を育てるイメージを勝手に持っていましたが、自分の子は女の子だとわかりました。

正直、自分も生まれ変わるなら男に産まれたい派で、女子同士のトラブルなどもたくさん経験してきたので、女児を上手く育てられる自信もありません。
そんな私が女児を可愛がることが出来るのか、愛せるのか、不安で仕方ありません…。

同じような境遇で、産まれたら女児を凄く可愛く思えて育てている、という先輩がいらっしゃれば、是非お話聞かせてください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

はい🙋‍♀️
子供好きじゃないです!!笑
なんなら嫌いでしたが、同じく夫の子供がほしくて治療して女の子を授かりました。

私も唯一可愛いと思えたのが親戚の男の子だったのですが、産んでみたら娘たちはもう可愛くて可愛くてたまりません🥺

そしてよその子も今までは子供みんな苦手でしたが娘と同じくらいの子は、可愛いと思える時もあります!笑
(仲良しの子とか、めっちゃお顔が可愛い子とかですが)


ただ、いまだに娘よりも大きい子は苦手ですが😅


とにかく自分の子は可愛いですよ。溺愛です!

ただ、こればかりは私がそうだったから質問者様も絶対そうなるよ!ってわけでもないのですが😢

  • さい

    さい

    凄く似ていて嬉しいです😭
    そうなんですね…私も産んでみたら自分の子は可愛い、溺愛と言えたら良いなぁと思いながら頑張って過ごします!!

    • 1月11日
ママリ

4歳の娘がいますが、私もなんとなく育てるなら男の子なイメージでした!女の子のフリフリの服とか、プリンセスとかが苦手で…

いまだに他のお子さんは可愛いとは思えませんが、我が子は別です😂声には出せないですけどね(笑)
顔が可愛いとかそういうことではなく、その存在が可愛い!って感じです👶

  • さい

    さい

    わかります😂自分が男兄弟で育ったのもあって、プリンセスとかついていけるか不安で…
    我が子は別、私もそうであると祈ります!!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

子供大嫌いでした💦
赤の他人の子供はいまだに嫌いです。可愛くないです。

ですが旦那がどうしても欲しいと私に言ってきて、優しい旦那で、この人の願いを叶えてあげたいな、と思って、とりあえず1人くらいは、、、と思って妊娠しました。愛せるかどうか疑問に思ったこともありますが、私の母も昔子供が大嫌いだったみたいなのですが、やはり自分の子供は違う、可愛いよと言っていたのが心に残っていて。
産んだら、周りの人のように可愛い可愛い言って育てられるかはわからないけれど、責任を持ってしっかりした大人に育て上げると誓って、妊娠しました。

せめて性別は男の子であってほしいと思ってました。女の子の可愛い洋服とか興味ないし、同じ性別は絶対可愛いと思えないと思ったからです。私自身わがままな性格なので同じような女は絶対ごめんだと思いました。

…性別は女の子でした🤣

生まれたらもう〜可愛いです。可愛いにつきます。毎日娘に可愛いね〜可愛いね〜って言いまくってます。自然と言葉が出ちゃうんですよね…。
同じ女だからこそわかることもたくさんあって、女の子バンザイ!です。
もし2人目に恵まれても、絶対女の子がいいと思います。
私は今までの人生でわがまま生きてきて、人に振り回されたことなんてなかったですが、もう娘には振り回されっぱなし、毎日修行です。多分子育てして初めて徳を積んでると思います。(🤣)でも我慢できることも増えたし、周りにも優しくなれたし。
必ず自分の子は可愛いと思えると思います。
今はまだイメージがつかないかと思いますが、絶対に大丈夫です!

  • さい

    さい

    絶対大丈夫のお言葉、凄く嬉しかったです😭勇気が出ました……!
    そうなんです、せめて男の子だったらなと思ったんですが…あっさり女児判定が出て動揺しちゃいました。
    でも、2人目に恵まれても女の子が良いとおっしゃるぐらいになられたなんて、凄く希望に溢れていて元気が出てきました。
    自分も我が娘ならめちゃくちゃ可愛い!!と思えたら良いなと思います。

    • 1月11日
TNK

元々 子供嫌いで扱い方も全く分からずでしたが
我が子は別でした😂

我が子達だけ可愛いです。笑

子供産んで他の子達に対しての接し方がわかったんですが
やはり他人の子供は苦手です🥲💦

  • さい

    さい

    そうなんです、接し方もわからず…だから苦手なのかもと思ったりもしたんですが、わかるようになるんですね…!
    それでも苦手でも、我が子だけでも可愛いと思えるのが素敵だなと思います。私もそうなりたいです!

    • 1月11日
  • TNK

    TNK


    それでも上の子より大きい子供の扱いは分かりません😮‍💨笑
    それに他人の子供に間違った接し方してそのお母さんになんか言われるのも嫌なので保育園もほとんど人と話しません😂💦

    命かけて産んだ我が子は絶対可愛いと思えますよ☺️

    • 1月11日
ハム蔵

私も子供も大人数の女子グループも苦手です!笑(今後のママ友関係も不安です笑)
正直、産むまでは親戚などの赤ちゃんと接する事を避けるくらいでした。
でも、聞かれた事あるかもしれませんが、
お腹を痛めて命がけで産んだ時には、感動で泣いてしまい、可愛くて仕方ない存在になりました。
まりさんのお腹もこれから大きくなって赤ちゃんが育っていくと思いますが、その過程でも徐々に愛着が湧いてくると思いますよ。(私が実際そうでした)
無理せず、少しずつお腹の子に話しかけてあげてみてください。

  • さい

    さい

    そうなんです、ママ友関係も不安で……友達の赤ちゃん抱いて見る??とかもめちゃくちゃ苦手で出来る限り避けてきました。
    私も徐々に愛着を感じて、産んだ後には可愛くて可愛くて仕方ない!!と思えたら嬉しいです!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

子供苦手です!今もです笑笑
親戚でも可愛くなかったです💦
けど、娘たちはめっちゃ
可愛いです!
可愛いだけの物体です😍

私も自分は男になりたかったです。子供は女の子が
欲しかったのでそこは
参考にならないかもです💦すいません💦

  • さい

    さい

    親戚のお子さんでも苦手だけど娘さんは可愛いとのこと、希望が湧きます!!
    私も無理に他人の子は可愛いと思わず、自分の子に愛情が持てるように自然に任せようと思います…!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで良いと思います!

    親戚の子供みんな
    可愛い可愛いでしたが
    私だけいつも
    大人だけで話してました😭

    きっと可愛く思えます😍

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

子供嫌いでしたが、今は大好きです。全世界の子どもたち全員可愛いです。

子どもは子どもですが、人間です。子どもだからって思わなくていいと思います。

ちなみに気が長く我慢強いので、育児はめちゃくちゃ向いてました。10人産めるなら産みたいくらいです。

  • さい

    さい

    そうなんですね…素敵です!!
    私は気が長い方でもないし子育ても不安なので羨ましいです。

    • 1月11日
ゆか

私も産むのは男の子だと思ってました😅
検査技師をしていてエコーやってますが、12週だとまだ女の子確定できないと思うので、もしかしたら男の子の可能性もありますが…

女の子ってませるし生意気だと聞くし…パパに甘える姿とかみたくないなー💧
と思ってましたが…我が子は違いますね!!
服も自分のより娘の服を買いたくなることがあるなんて…と自分に驚きます😅

ませてる娘も可愛いし、甘えてる姿も娘だから可愛いと思ってます🤣
娘は幼稚園で男の子と仲良く遊ぶことが多くて、娘と仲良くしてくれる男の子はみんな可愛く見えます😍
もちろんイラッとすることもあります!😂

産まれてから、大変なときは本当に大変で叫びたくなったときもあります😅子供ってこんなに大変なんだと。
可愛がろう。可愛がらなきゃ。と思ったことは無いですが…
10大変なことがあっても、1可愛いことがあったら上書きされてしまうというか…

  • さい

    さい

    実は出生前診断を受けていて、それで性別がもうわかったんです。心の準備をしていなかったので驚きました。
    可愛がらなきゃ、と思わなくても、大変なことがあっても上書きされていく…素敵です。
    私もそうなれたら良いなと思いながら過ごします!!

    • 1月11日