※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の親との関係に悩んでいます。同居中で限界を感じています。どのくらいの方が同じような状況でしょうか?

義理の親と縁を切った方不仲間な方関わらない方どのくらい居ますか?
私は一緒に住んでますが、もう限界です。
どんな風に接してるか教えてください。

コメント

おだんごかーちゃん

義両親、というか私VS義父って感じです。義父とは去年の夏お盆に会ってからお正月も会ってないです。新年の挨拶も義父いるなら行かない!って感じで笑(主人は嫌ならそれでいいと言ってくれてます)
簡単に行動移せないとは思いますが同居解消出来ますように...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おだんごかーちゃんさん返信ありがとうございます!
    私と同じです、私も義理父とバトってます。本当にめんどくさいですよね、、古い考えの人でもう私と合わないです。みなさんも色んな悩みありますね💦
    出て行けるように頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
K

前の旦那の時、真ん中の子が
8ヶ月くらいまで一緒に住んでました!
でも。上の子生んですぐの時に
お風呂が大変だから一緒にやってって
頼んだら前の旦那の親が
仕事で疲れてるから程々にね。
みたいなこと言ってきて、うわー
無理だわーってなってから
同じ家に住んでるのに子供は一切
見せませんでした。
たまたま、私が家に帰って玄関で
鉢合わせるとかはあったけど
家に居る時はほぼ部屋から出ないし
お風呂も姉の家で入ってきてご飯も
姉の家で食べてました。
本当に寝る為だけに帰ってました。笑
もう、嫌な奴とは旦那の親だろうが
兄弟だろうが私は無視して関わりません。😫😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Kさん返信ありがとうございます!
    まさに子離れ出来てない感じですね。うちもそんな感じです。旦那を庇った言い方してきます。まじムカつきますね
    ストレス抱えて育児は本当にきついですもんね。
    色々耐えてたんですね。偉いです🥲💕︎

    • 1月10日
  • K

    K

    そこ庇う所?!って所でいちいち
    庇ってちゃちゃ入れてきて
    なんなんだこいつってなってました😫笑
    うちも男の子のママなので将来
    奥さんを連れて来てくれたら
    いちいち余計な事は言わない親に
    なりたいですね😭😭♡

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

義母に結婚に反対をされたので
縁を切って結婚しました。
学齢と生まれ環境だけで反対されたので私は会ったこともないです。
夫も結婚してから会う事もないし連絡も取ってません。
義母以外の夫親族とは連絡を取っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん返信ありがとうございます!
    そんだけで反対はやばいですね。私もそろそろ限界ですね。私の家のこともバカにした言い方してきます。
    旦那さんがいい人で良かったです☺️
    それが1番ですよね、、

    • 1月10日
ryk

お疲れ様です😊

11月半ばまで義母と同居してました!!ですが、働いてない上に鬱、パニック障害で全部病気のせいにして出かける日意外は朝から夕方までずっと寝てました。
出かける時はパチンコ、LIVEタバコは吸うわ飯はバクバク食べるわで家事、掃除一切しませんでした。下の子が産まれて帰って来た時も私が見とくからご飯作ってと言われやっぱり無理このままだと産後うつになると泣いて別居したいと言い旦那に。
強引に引越ししました😅

お金も出さない、自分の手当て年金は自分のもの。で文句ばかり言われてました。引越しの原因は最終的に旦那と義母さんが喧嘩したんですが、引越した後も散々言われて葬式にもくるなと言われて絶縁ですね😁って終わりましたが、最近旦那と仲直りしたらしく今までの事はなかったかのように何かと用事を言いつけてくるので私は一切無視してます😂全然回答になってなくてすみません🙇‍♀️

早く同居解消できますように🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    rykさん返信ありがとうございます!
    そんな人って漫画の世界だけかと思ってました。
    本当に現実にいるんですね💦私も絶対耐えられないですね。なんで、自分の親じゃなくて何もしてくれない義理の親に尽くさないといけないのかいつも疑問ばっかです。旦那の姉も再婚して双子が生まれ、そっちばっかで私達の子供は面倒なんて見てくれません、私の親には懐いてますが。一緒に住んでる義理の親には全く懐きません!愛情の差が見ててわかるぐらいなので子供も分かるのかな?と思います😅
    そんな義理の親無視して正解ですよ!尽くす価値もない💦

    里帰り中なので帰って話そうと思います!ありがとうございます☺️

    • 1月10日
  • ryk

    ryk

    いますよ☺️更に虚言癖まで笑
    そうなんですよ!私からしたら他人なので我慢してましたが無理でした🤣更に義姉の子も毎週きて、その子達の分までご飯入院ギリギリまで作ったり子守りしてたのに出ていった。って義母が言ってから手のひら返した様に旦那とあたしの事なんかキレてました😓孫差別もありましたよ〜😗旦那が差別するな。って言ってもしてない。の一点張りで話になりませんでした💦

    旦那も散々言ってたくせに仲直りした途端頼ってやっぱり親子なんだな〜って好きにして下さいって感じです😃

    こっちだけストレスなので同居は二度とごめんです(ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    話して解決するといいですね🥹
    健闘を祈ります😇🙏

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜うちと同じですよ。
    義理の姉の長男の子が週3は来てますよ。悪阻で酷い時臨月の時お構い無しです!!
    ほんと、娘の子供が可愛いんですよね〜うちも孫差別あります☺️その代わり義理の親にはうちの子懐いておりません🫶🏼

    うちの旦那も親に何も言えなくて私からしたら構ってるよーにしか見えないです。ほんと親子ですよね結局は。

    私も出て行けたらストレス少しは減るのに、、いやだいぶ減るのに🥲
    ありがとうございます😭♥️

    • 1月10日
  • ryk

    ryk

    同じですね😂
    週3辛い(´;ω;`)💔
    私はまだ祝とか土日でしたがそれでもしんどかったです💦
    そのくせ自分は(義姉)趣味やら男遊びやらして子ども置いたまま遊び放題してました😕たまに体調悪くて断れば実家なのに自由にできないだの。うちの子達も懐いてません‪🫶🏻

    結局は親子なんですよ🫣
    どんな事言われても何されてもほっとけないのかな〜男は特にって思ってます😇

    だいぶ減りましたが、旦那が構う事で旦那との喧嘩が私は増えました🥹🥹

    無理なさらず、ゆっくり休んで下さい🤗❣️

    • 1月10日