※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

職場で嫌な状況に悩んでいます。年長者の横で働いていて、辛い日々を送っています。退職した方から感謝の言葉をもらい、自分自身もストレスを感じています。過ごしやすくする方法を教えてほしいです。

職場のことについてです。
人当たりの強い年長者の横で働いています。
社内の特定の人のことが嫌いだからと悪口を言って回ったり、その人からの内線のみを無断で切ったり見ていて本当に辛い毎日でした。

そんなキツい扱いをされた方は先日、耐えかねて退職されていきました。
度々心配していたので去り際に私へ「時々気にかけて頂いてありがとうございました」と言葉を貰った時は何か悔しくなりました。
社長はきっと虐められた側の相談を聞いているでしょうに、年長者のことは問題にしたくなさそうで、色んな問題はスルーする一方です。

この年長者の横にいると、「それはどうなんだろう」という事が物凄く多いです……。
本当に……ものすごく……です😞
もう、ウツ手前です。

まだ、いくつか例を上げるとあるんですが、
長くなるので割愛します。


そこで、思うんですが「理不尽。それは良くない。何でそんなことを❓」と毎日、毎時間、光景を見てジャッジを重ねてしまう自分自身も原因してて、もう本当にきついです。
「気にしない」とは何でしょうか。

具体的にどう過ごすと過ごしやすくなりますかね。
何かアドバイスを頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

何処の職場にもそういう方はいますよね😅
職場としても長く働いている人で仕事ができる人なら残したいという気持ちがあるから
波風立てたくないという感じですね💦

そういう方は自分が絶対!と言うようなところありますし
周りが え?とか違うでしょ?とか思ってても
指摘されても全く聞き入れませんよね😓

目につくのもわかりますし
嫌な気持ちになるのもすごく分かります。

私が働いてた時、店長よりも権限の強いパートさんがいらっしゃいました。
もう本当にその人の言うことが絶対!だったので
店長から言われた通りにやっててもそのパートさんから
なんでそんなやり方するの?と言わたらそっちに合わせる という感じの方でした。
最初は嫌で嫌で仕方なくて
同じくその方が原因で辞めていく方もいました。
けど私は逆手にとってそのパートさんと仲良くなる方を選びました!
そうするとこちらの意見も聞き入れてくれるようになりましたし、
下の子達とそのパートさんの架け橋のような感じになれました😅
これはそのパートさんに受け入れる気持ちが残ってたからだと思いますが…💦

一緒に仕事をする以上
視界に入るのはしかたないですが
共同作業ではなくただ同じ職場という仕事内容なら
もう存在を消してしまうですかね😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、多分波風を立てたくないばかりに……。

    自分がやらなきゃ、自分が中心人物という気概も強いみたいで。
    実際、いらっしゃらないと回らない現状があります。
    それはそれで、気の毒だなとは思います。
    けど、強力な右腕になれるだろう人たちを今まで何人も蹴倒してしまっているのも、救えないというか😂

    架け橋……大変お疲れ様です💧
    上からそれっぽいことをして欲しいみたいに言われるんですが、キャラじゃないというか。
    頑張るけど、すっごい心が消耗して帰宅になります。
    ママリさんすごいです!💧

    • 1月12日
うに

うちにもいます。
社長も問題にしたくないのか放置で、何人もが嫌な思いをし辞めていってます。理不尽極まりなくどんな生き方したらそんな性格になったの?と不思議でしかありません😅
またその方の下には同じような性格の若いパート主婦が金魚の糞のように付いてます(笑)
私は目の敵にされ悪口や嫌な思いさせられてる側ですが、とにかく無視が一番です。
マタハラされた時はさすがに精神的にもきつかったですが、自分の中でシャットアウトするのが一番だと思います。

きっとそうしないと強くいれない底辺の人間ですから関わらない、考えないが一番です。。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、何でそんな理不尽極まりないんですか⁉️
    って聞きたくなるほど。
    金魚のフンみたいになりたくないな😂
    本当に難しいので、一生懸命頑張っていたとしても、はたから見る人によっては手遅れで金魚のフンかもしれない(苦笑)

    完全なる悪人ではないんですが、気に食わなくなった時の攻撃がすごいです。
    水面下で転職の準備を考えています。

    うにさんもご無理をされず。

    • 1月12日