※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくママ
子育て・グッズ

睡眠退行についての質問です。赤ちゃんが夜中に何度も起きるようになり、寝不足で大変です。睡眠退行はいつ終わるのか、元のように夜通し寝てくれるようになるのか不安です。

睡眠退行について

年末辺りから睡眠退行が始まりました。
あと6日で生後5ヶ月になります。

少し前までは夜通し10時間寝てくれる時もあったのに、年末辺りから2、3回起きるようになりました。

起きた時は少しグズるので、おっぱいをあげています。
それですぐに寝ることは少なく、お喋り始めたり、手足バタバタさせて遊んだりして30分から1時間半くらい起きています。

機嫌がいい時は隣で横になってる内にお互い寝てしまうんですが、寝ない時は辛い…。寒いし、眠いし…。


睡眠退行って直ったら元のように夜通し寝てくれるようになるんでしょうか?

どのくらい睡眠退行って続くんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
娘も4ヶ月頃から始まって5ヶ月頃からは夜泣き?みたいなのが始まって夜中何回も起きてました😭

6ヶ月の頃には3日間朝まで寝てくれるようになってから夜中の授乳をやめて今では授乳しなくても寝てくれます!
ただやっぱり夜中にグズグズ起きてしまう事多々あって一時間以上起きてる時もあれば腕枕トントンしたらすぐ寝てくれる日もあります!

朝まで寝てくれないと辛いですよね、、

  • たくママ

    たくママ


    コメントありがとうございます😊
    やっぱり4ヶ月頃から睡眠退行始まるんですかね?🧐
    夜泣きも辛いですね…。

    長いですねー😨
    10時間夜通し睡眠をしてくれてただけに今がかなり辛くて…。
    その日によってトントンで寝てくれる日もあれば全く寝てくれない日もありますよね😱

    かなり辛いです…🥲
    今日は睡眠不足と肩凝りから頭痛がひどく、すごく辛い1日でした。

    • 1月10日
なあ

うちも3ヶ月くらいに朝まで寝てくれてて
4ヶ月すぎたあたりから夜中
3時間おきに起きるようになりました😱
新生児期より起きてるんか?ってくらいです😭

今少しずつ落ち着いてきて
1回起きる感じです😭
多い時でも2回かな?
20時に寝て、3時起きだったり色々ですが、このまま落ち着いてくれることを願います😭

  • たくママ

    たくママ


    コメントありがとうございます😊
    やはり4ヶ月頃なんですねー…💦
    本当に新生児期よりも起きてる感じがします!😅
    起きてる時間も長いし💦

    そうなんですね✨
    私も早く落ち着いて欲しいなぁと思います🥲

    • 1月10日