※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が朝に二度寝をして手伝わず、ストレスを感じています。夜泣きで寝不足の中、家事を一人でこなすのが辛いです。

※愚痴なので「はっきり伝えた方がいい」などのコメントは不要です。既に本人には伝えてる上での愚痴です。

5:30に起床して朝ごはん食べてリビングのソファーで7:00まで二度寝する旦那。
7ヶ月の息子が最近夜泣きするようになり、3時台から目が覚めてしまいます。結局そこから朝まで夜泣きが続くので寝れた気がせずつらいです。それを旦那に伝えても「えーまじか」のみ(旦那とは別室で寝てます)

今日も夜泣きで寝不足のまま6:30にリビングに降りたらいつもどおりいびきかいて二度寝。
離乳食の準備、オムツ交換、洗濯機回す、犬のごはんの準備を終わらせて離乳食後のミルクを与えていたところで旦那が起きました。
その後も旦那はスマホ、トイレ、タバコしかしません。

世の中の旦那さん、朝に二度寝なんてしてる人いるのかな(笑)私が復帰したら今みたいに二度寝されたら困ると伝えても「その時は寝ないでやるよ」との返答。いや、今からやれよ。
旦那の二度寝してる姿を見るだけで一気に怒りが込み上げてきます。そのあと私の顔色伺いながら話しかけてくるのもむかつく。そんなことするんなら寝てないで手伝え。せめて洗濯機回して犬のごはん準備しろ。何回言ってもその場限りで呆れる。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😖
うちはリビングで寝てしまうのと二度寝もしますし、なんなら起きないです😑

なので子供のおもちゃや泣き声で起こします😂起きない時もありますが。笑

やるやる詐欺もしょっちゅうです😮‍💨
今やって欲しいのに、なかなかやらなかったりイライラしてしまうのでつい自分でやってしまってます、、。
が、なるべく見守るように頑張ってます😂笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もわざと物音立てるときあります😂
    それでも起きないとさらに腹立ちます(笑)
    結局自分でやっちゃった方が早いんですけどなんか腑に落ちないんですよね…
    私もなるべく気持ちに余裕を持って見守れるようにしたいと思います🥲

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

あるあるです!🤣
我が家も旦那、動きません!笑

見ていてイラつくのでフル無視してます😊
息子にも「パパは眠たいだから近寄らないよ~!まず、パパいたかな?」っていい自ら存在を消してます☺️


仕事復帰したら
手を抜く場面では手を抜いてください😃
夕飯も適当でいいんですよ😊

息子さんも保育園に入ると疲れて爆睡したりもします😌
慣れるまでは、夜泣きが続いてしまうかもですが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    存在消すのいいですね🥹いると思うから手伝わないのにむかつくんですもんね!
    復帰したら家事疎かになりそうですが適当でいいと言ってもらえて気が楽になりました🥲夜泣きも早く落ち着いてほしいです…

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

大きな長男ですね🤣
我が家の夫は夜泣きも対応して朝も5時に起床して息子と遊んでくれてます🤣
私が怖いからかな…🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産んだ覚えのない大きな長男です🫠笑
    イクメン素敵です😭✨

    • 8月19日
ひまわり

わかります、、
うちも今のうちから〇〇してって伝えても、今やってもーー産まれたらやるから。って言ってきてかちん💢です
もう頼らない、期待しないって心に誓ってます🫩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それ、絶対やらないやつ…!笑
    つべこべ言わず今やれ!!って感じですよね😮‍💨そうなんですよね、期待しないのが自分のためにはいいんですが…

    • 8月19日
COCOA

残念ながら旦那さんにお手伝い的な家事参加は期待しない方が良いタイプの人だと思います、
今後も言われなきなやらないし、言われても気持ち良くやってくれる訳ではないと推測します(ちなみにうちの旦那も同じタイプ)
そのたいタイプの人には、これはあなたの仕事!っと分担をきっちり与えてしまう方が良いと思います、ちなみにうちの旦那の場合は洗濯干し(本人が休みの日は畳む所まで)と金魚の水槽掃除です、
他はほぼ一切やらないですが、変に期待しない分こっちもストレスありません。
旦那さんの場合だったら、洗濯と犬の世話はあなたの担当だからと丸投げしてしまう方が良いのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    期待しなきゃいいと分かっていながら、いると期待してしまう自分も悪いですね😮‍💨何回もあれやってこれやって言うのですが言われた時のみで、自分の分担って意識は芽生えないようです🫠

    • 8月19日
  • COCOA

    COCOA

    芽生えるのは無理なので植え付けましょう。
    明日から私の仕事じゃなく、あなたの仕事だからね、と。
    気の向いた時にしか洗濯しないとされたら腹立つので、うちは毎回洗濯セットするのは私です、最初のうちはカゴに出して旦那の部屋に、はい、あなたの仕事だよ
    と問答無用で放り込んでました、
    最初の方は自分でやった方が早い時でも私は手を出しませんでした(1回手を出すと、ほっといたらやって貰えると思って甘えるので)

    • 8月19日