※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がダンス発表会で長時間拘束されることに不安。知らない人に預けるのも心配。参加を続けるかやめるか悩んでいます。

とても悩んでおります

アドバイスや私だったら…の意見ください


年長の息子がおり
ダンスを習っています

とても引っ込み思案で新しいことチャレンジすることがあまりなく、人見知り場所見知りもあります。
以前はチック症もありました
義実家帰省中はうんちが6日間でなかったりと、、
慣れたところでしかトイレしにくいなど神経質です


そんな息子が珍しくダンスだけは意欲的で
友達がいなくても習い始めました。

まだ習い始めたばかりで友達いません

そんななか、2月に発表会があります。

その時初めて知ったのが
リハーサルが
13時〜19時半

本番は
14時〜20時まで 拘束されます

リハーサルは親は会場には入れないので
息子を13時に送ってってから
19時半まで、
息子1人です

息子が出る時間はたったの3分

でもオープニングもエンディングもでるからということで、
最初から最後まで拘束されるそうです。


そんな長い時間、息子は友達もいないし、
どうするんだろうと不安です

そのクラスは3歳〜年長さんまでいて
発送会は
スタジオの方全員なので
知らないお兄さんお姉さんもたくさんです。

リハーサルなどで
息子のいる幼児クラスの面倒をみるのは
先生か、スタジオ育成クラスのお姉さんたちらしいです。


そんなよくわからない人たちに長時間息子を預けるのも
とても心配なのと息子の性格上
そんな長い時間拘束されて
またチック症が出ないのかとても不安です

エンディングがあるから途中で帰れないようで。

みなさんなら
どうしますか?😫

リハーサルと本番
行かせるか

今回はまだ始めたばかりだしやめておくか。

一応衣装代と参加費で2万ほど払いました。
その時はこんなに長い時間だと思わなくて💦

いまは発表会に向けて練習していますが…
心配すぎてやめようか

息子に頑張ってもらおうか…

息子は意味がわかってるのかわかってないのか

やるしかないー大丈夫ーといっております。

子供はいきなりそんな状況になっても大丈夫なのでしょうか😢😢
ダンススタジオの先生や面倒見てくれる育成クラスのお姉さんたちのことをまだ信用できてないので
不安もあります

アドバイスください

コメント

ぷっぷ

私ならですが、子供に聞きます。
がんばる‼️と言うなら応援します💪ダンスをお友達もいないのにやりたいと意欲的✨信じたい気持ちになると思います。お姉さんやお兄さんもたくさんいるなら逆に安心します。少ないと放置されてないか心配なので、、
それと教室にはチックの症状が出るかもしれないと心配な事を伝えると思います。初めてなので不安ですよね🥺

ママリさんと息子さんの良い思い出になることを祈っています🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️

    もし、子供が、
    行きたくないと言ったら、
    発表会、リハーサルと本番行くのやめますか?🥲

    そうですよね、息子のこと信じなくてはいけないですよね。

    そうなんです、親子共に初めてなので特に私が不安で…

    アドバイスありがとうございます🙏少し前向きになれました💦

    • 1月10日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    行きたくないと言ったら、次は頑張ろうねって子供のペースを大事にすると思いますが土壇場になって言い出したら行かせるかもしれません。(ママリさんがみて無理そうなら辞めさせます)

    まだ始めて間もないし、色々不安になるのは大人も同じなので無理はさせたくないですよね🥺楽しんでダンスできることが大切だと思います🥰

    • 1月10日