
他人に自分の抱っこ紐で子供を抱っこされるのは抵抗ありますか?私は違和感を感じています。他の方はどう思いますか?
自分の抱っこ紐を使われて、自分の子供を他人に抱っこ紐で抱っこされるのって皆さん抵抗ないですか?
義母やそんなに仲良くない旦那の友達の奥さんやママ友などなど、、、
言い方悪いですが、勝手に私の抱っこ紐奪って(笑)、我が子を勝手に抱っこする、、、
え?となったんですけどこれってよくある出来事です?🫣
グズりだして、「いいよいいよゆっくりしてな〜」みたいな感じでやってくれるんですけど、
私違和感ありまくりで🥲
しかも抱っことかおんぶしてくれても我が子、そう簡単には泣き止まぬ😇笑
皆さんはどう思いますか?私が気にし過ぎでしょうか?🥲
素直にありがたいー♡と思えない私です😱
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

パパアイヤ
抵抗はないけどえ、、、?とはなりますしありがた迷惑ですw

はじめてのママリ🔰
素直にありだいー!となるタイプです☺️
むしろ私が使っていた抱っこ紐ですがいいですか?って思います(笑)
-
ママリ
それもめちゃくちゃ思います!笑
なんか抱っこ紐って毎日結構使い倒しますからね🥹- 1月9日

はじめてのママリ🔰
抱っこしたりしてくれるのはありがたいけど、「抱っこ紐使っていい?」と声かけて欲しいなとは思いますね🤔
泣き止まないなら特にうちの子抱っこ紐嫌いなので、使わないで欲しいと伝えてみてはいかがでしょう??
-
ママリ
そうなんですよね、その一言ほしいです🥺
他の人に抱っこ紐されても全然泣き止まないです🥲- 1月9日

ままり
私の周りの仲良い人や親族間では『抱っこしてるからママはご飯ゆっくり食べな〜』とか割とよくある事で違和感ないです😳
嫌な人もいるんですね💦
-
ママリ
それは私も言いますし仲良い友達とか実母はあるんです!普通の抱っこは🥺
ですが私の抱っこ紐着用がなんか、え?と思ってしまって🫣
なんなんでしょうね普通の抱っこは抵抗ゼロなんですが、私の抱っこ紐をそそくさ着けられてって言うのが嫌なのかもです🥲- 1月9日

ゆゆゆ
すごく本当になんとなくなんですが、そのままだっこならありがたいくらいだけどだっこひもを使っては抵抗ありますね。
本格的なだっこというか…なんなんでしょう(笑)
-
ママリ
分かってくれますか!🥲
普通の抱っこならどれだけでも〜♡なんですけど、今自分でコメントしてて、他人に我が子を我が抱っこ紐でのホールド感が嫌だなって思ってきました😱笑- 1月9日
-
ゆゆゆ
分かります分かります!
トントンして寝かしつけしてくれるのはありがたいけど、添い寝されるのは嫌!みたいなのもあります。
これも一種の母性本能なんですかね。
親の特権を奪われた感覚?うーん、なんなんでしょうねぇ(笑)- 1月10日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐の調節を勝手に
されるのは嫌ですね!笑
それがなければ私はありがたいですが
主さんの言いたいことも何となく
わかります🤣
抱っこ紐使われると取られた気分?
じゃないけどなんとなく
嫌悪感が湧く気持ちわかります!
上手く言えないですけど🤣
-
ママリ
調節、ガッツリされました😂
なんとなく分かってくれますか!🥲
そうなんです、なんか取られた感?じゃないけどなんか抱っこ紐だと結構ガッツリふところみたいな感じが😱笑
そして義母は意地でも泣き止ましたる!な感じでなかなか離さないー🥹笑- 1月10日
ママリ
え?となりますよね🥲
同じように思ってくださる方がいて安心しました!
パパアイヤ
泣き止まない子供をずっと見てるのがキツすぎる。
自分の両親や兄弟なら話は変わってきますが…
それで結局泣き止まなくて
ごめんね〜ってなるやり取りがめんどくさいですw
ママリ
そうそうそうなんです!
なんか抱っこ紐でホールドされると泣いててもはい代わって🙌と手出しづらく、、、
なんか結構長期戦になるんですよねそう言ってくれるお方って、立ってユラユラ〜と揺れてみたり🥲笑
30分後とかにごめんね〜とかそのやりとりです🥲
パパアイヤ
普通に抱っこはあるあるかもですが
抱っこ紐は初めて聞いたので
やられたら恐怖だと思ってしまった💦w
友達とかならまだしも義母とかだと
余計何も言えないし…(仲悪い訳では無いのに)