コメント
ゆう
最初は、採卵方法を決めるため、卵巣年齢を血液検査で調べました(アンチミュラーホルモン)
ピルを14日分処方され、リセットしたら初日か2日目までに受診し、自己注射スタートでした。
私の場合ですが、新鮮胚移植(採卵して受精させ、培養させてその月に戻す)よりも、凍結胚移植(排卵して受精させ、一回凍結し、生理が来て一周期休ませた後に移植)の方が妊娠立高いと言われたので、凍結胚移植を採卵の翌月にしました。
2月体外受精決意
→血液検査、ピルスタート
→3月採卵
→4月移植
のような流れでした。
移植方法などによっても違うとは思いますが、参考になればと思います。
29歳の時でしたが、卵巣年齢、残りの卵子を考えると35歳くらいの数値でした。
アンタゴニスト法というやり方で10個採卵できました。
mama
私が通院していたところは初診の周期から検査と採卵が同時にできました^ ^
クリニックによっては、初期検査の結果がでてから採卵っていうところもあるようです。
採卵した周期に移植する場合もありますが、それだと採卵後で子宮の状態がよくないまま移植することになるので、採卵した受精卵を凍結して次の周期に移植する方が着床する確率はあがります!
移植後着床しなかった場合は次の周期に凍結卵を移植になりますが、少しでも着床しかかった場合はhcgがでてしまうため1周期あけての移植でした^ ^
-
ぽむ
ご丁寧にありがとうございます!
hcgのことは検索しても出てこなかったので、参考になりました✨- 1月9日
さちこ
薬など使わなくても卵子が複数成長して排卵するようであれば出来そうですけどね😊
せっかく採卵するのに卵子1個だともったいないですからね…
凍結せずに新鮮胚移植であれば1周期でも大丈夫ですよ!
胚盤胞まで育てた方が妊娠率上がりますが、わたしは新鮮胚じゃないと妊娠しないタイプみたいでした😂
新鮮胚で着床しなかった場合は翌周期以降に凍結胚移植です。
うまく行くといいですね🤲
-
ぽむ
ご丁寧にありがとうございます!
けっこう人によってやり方が違うんですね。
参考になりました✊- 1月9日
ぽむ
ご丁寧にありがとうございます!
思ってはいましたが、時間がかかりますね😭
ゆう
スケジュールをこなしていく感じで、いつ生理くるかな?どんくらい採卵できるかな?と検索の日々でしたが、妊娠にきっと近づいてるはず!と思ってがんばれました。
わからない事だらけですよね😭クリニックでも、色々疑問聞いて、スッキリできるといいですね😊
ぽむ
お優しいコメント嬉しいです❤!
何が分からないのかが分からないようなかんじです。
ありがとうございます。