![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が苦手なママ友からの写真送付に困っています。安全性や子供の放置に不安を感じており、距離を置いている状況です。要望に応じて返信するのがストレスです。
元々子供好きだけど苦手で、友達の子なら注意もできるから純粋に可愛いと思えるタイプでした🥲
(前職で接客業をしてた際に子供の悪戯を放置する親が多く、それに大きな損害も受けていてそれがきっかけです)
私の周りは20代で産んだ子は多くなくて、そのせいか周りの不妊に悩む声もよく聞きました。
その為子供の写真を送ってきたりなどの交流は特になく(それで悩んでしまう子もいたから)一部の友人がSNSであげてるくらいです。
そのせいかママ友さんで頻繁に自分の子の写真やスタンプを送ってくる方がいて、反応に困ってしまいます💦
可愛いねー楽しそうだねーは定番として伝えるんですが、それ以上の感想もなく…
おそらく1番の原因はそのママ友さんと子供が苦手なことです。
そのママ友さんと子供の安全性について意見が合わず(私の車に乗せた時にチャイルドシートのベルト一切つけてなかった等)、また悪いこと危ないことはしないからと子供を放置しておしゃべりに夢中になる方で、私は息子がやんちゃなのでずっとついて回ってるのですがそのお子さんが私のことを好いてくれててそのせいかすごいくっついてきて私を構えって感じなので息子を疎かにするわけにもいかず困るという事も多々ありで。
決して悪い方ではないんですが、モヤっとする事も多く最近は少し距離を置いてるからというのはあると思います。
今日も年始の挨拶がてら数枚帰省先で遊んだ子供の写真を数枚送られてきてるのですが既読つけるの地味にストレスです😭
- はじめてママ(1歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![☆2☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆2☆
いっそう、既読スルーしてみたらどうですか?
何か言われたら忙しくて返信出来なかったと伝えるなどして少しずつ距離をおいたらどうですか?
ママ友で子どもの写真を送ってくるってちょっとウザイですよね。こちらが催促してないのに。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
成長とともに新しいスタンプを作ってて、しかもグループラインで他の人も反応してるとなると困りますね😥
グループラインなら、スタンプやトークを長押しで反応できるのでそれでもいいかも。
みんなも、周りが反応してるからしなきゃってなってるだけかもしれないので、はじめてママさんが顔スタンプで反応してたら周りもそうなるかもしれません👍
他のママさんは困ってないんですかね?
委員と関係ない日常写真を載せてしまうと必要な連絡が埋もれてしまうのでここには送らないでくださいと委員長さんから言ってもらえるといいのに。
-
はじめてママ
業務連絡と同時に送ってくるのでそれだけで返信が済まないんですよね😭
なので結局可愛いねとかをメインの返信の冒頭につけるしかない感じです😢
でも写真だけそれで反応してメインの返信には触れないって手もあるなとは思いました😂
ちょっと周りの反応もみつつですが💦
委員といってもそんなかしこまったやつじゃないのと、一応その方が代表で😇
他のママさんがどう思ってるかはわかりません😢
聞くのも気が引ける内容だなと思ってしまって💦
せめてたまーにくらいの頻度にしてくれたらなって思います😅- 1月9日
![ゆりやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりやん
モヤモヤしますよね💦
同じような方がいて、突然子どもの写真だけ送ってきたりしてとても反応に困っていました😭🌀
褒めてほしくて送ってきてるんだろうな〜と思うと余計に褒めたくなくなって私は返信の頻度減らしました😂
最後は何度も既読スルーしていたらその方から写真送られてこなくなりましたよ🫢✨
-
はじめてママ
それが委員みたいなのが同じでその少人数のグループLINEにも頻繁に送ってくるので無視できないんです💦
プライベートでは疎遠にしてたら用事がない限りは来なくなったんですが😂
気持ちわかります🤣
普段から可愛いって言って欲しいんだろうな、すごいって言って欲しいんだろうなってのがすごくて逆に言いたくなくなってるのあります😂
正直反応に困る事が罪悪感でもあったんですが、同じ方いて安心しました🥹✨- 1月9日
-
ゆりやん
グループLINEにまで送ってくるなんて強者すぎて笑ってしまいました😂💦
私も最初は自分の心の狭さゆえに罪悪感もありましたが「不快感与えてるのお互い様じゃない?」って気持ちを強く持つことにしました🤝
すぐには解決しないと思いますがはじめてママさんは悪くないので思い悩まないでくださいね😌💦- 1月9日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私は子供のスタンプ使ってたんですが、別に反応がほしいとかなかったです!
単純にキャラ物とか他のスタンプと同じ感覚で使ってて、〇〇にしように対して『OK』のスタンプ返して会話終了のつもりなのに「スタンプかわいいね」みたいな反応が来ると、もう会話終わりのつもりだったのにってなりました😂
結局それがあり今はほぼ夫婦間でしか使ってません🤣
その方がどうかは分からないですが。
ただ、急に帰省先での思い出写真とか送ってこられても困りますよね😂
だから?みたいな。
私も既読スルーもしくは『いいね』のスタンプだけ送るとかして徐々に疎遠にしていきます。
-
はじめてママ
子供のスタンプに関してはその方ももしかしたら単なるスタンプとして使ってるのかもですが、ママ友としては可愛いと反応しないわけにもいかなくて💦
しかも成長と共に新たなスタンプをどんどん作ってるので、周りも反応してると言わなきゃなあと😅
どこそこ行ってきました〜!+写真が多いので感想が欲しいのだろうと思いますが、私自身友達に自分や家族、ペットの写真でさえLINEで送るって習慣がないので(会った時に流れで見せることはあるけど)余計に反応に困るのかもです😢
実は委員みたいなのが同じでそのグループラインに業務連絡と共に来るので無視しきれない状況です😭
プライベートでは徐々に疎遠にしたからか来なくなったんですけど、こちらが結局頻繁で😭- 1月9日
-
ママリ🔰
下に反応しちゃいました💦
- 1月9日
はじめてママ
それが委員みたいのが一緒でそのグループ(少人数)にもよく送ってくるので無視するわけにもいかずなんです😭
プライベートはだいぶ距離置いてるんですけど💦
たまになら全然いいんですけどね、頻繁だと反応に困りますよね😢