※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子と下の子の愛情のバランスについて悩んでいます。下の子に甘えられることで上の子が寂しい思いをしているのではないかと心配です。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

我が子の事です。
上の子は、誰にでも愛される性格をしており、控えめで周りをよく見ています。
そして、とても美人です。
下の子は、また幼児というのもありますが、小さくて声もチョッパーに似てる位可愛くて見た目もとんでもなく可愛いです。
上の子は、美人だからちょっと近寄れない綺麗なオーラがあるので、遠い所でウットリしながら見ています。
ですが、下の子は性格も声も見た目もとても可愛すぎてたまりません。
その上、甘え上手でコアラの子供みたいに私にくっついてきてもう可愛すぎます。
寝転んでいたら、私の腕に頭を乗っけてくっついて寝てくるその行動さえもキュンキュンしています。
でも、それを見て上の子が言葉では言わないけど実は寂しい気持ちでいるというのを最近知りました。
私は、仕事と家事でそこまで気にかけてあげる事が出来ませんでした。
下の子が私に甘えるので、それ以上に夫が上の子をこの上なく愛してくれているので上の子は優しくいい子に今のところ育ってくれています。
私と同じように、我が子の事はとてつもなく愛してるのに、甘え上手の方にキュンキュンしたり、可愛いな~ってなりすぎて、もう片方の子が寂しい思いをしているという経験がある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです。下の子は甘え上手です。上の子はあまりべたべたしたくないとはいいますが、やはりたまに抱きしめるとよろこんでくれます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです☺️あまり、ベタベタして欲しくないけど、たまに抱きしめるととても喜びます( * ॑꒳ ॑*)
    ガンガン甘えてくれる方がこちらも分かりやすくて、上の子は分かりにくすぎてどう対応してあげたらいいのか分かりません😢

    • 5時間前