
離乳食やミルクの量について、食事後のミルクの必要性や量について相談しています。
3回食初めました。
1回の食事量はだいたい160~200gは食べます!
①3食毎回160~200gであげても大丈夫ですか?
昼は軽めにするとかありますか?
②離乳食あとのミルクなんですが最近離乳食で満足なのか
特に欲しがる様子がないので朝食の時はミルクあげてません。
離乳食後足りないと泣いたり等しなければあげる必要はないですか?
17:00の離乳食あとミルクはあげず、
寝る前(20:00すぎ頃)はミルク200あげてます。
とりあえず今日昼の離乳食の後本人は特に欲しがりませんでしたがミルク全然あげないの大丈夫か心配になり、120だけミルクあげてみました。(120完飲)
量どのくらい食べれてたらミルクいらないとか目安あるんですかね??
みなさんどんな感じですか?
- 初めてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1回それだけ食べてれば
ミルクはそんなに飲ませる必要無いです🙆♀️
そもそも離乳食後のミルクが
3回食が定着するまでは
出来れば飲ませた方がいい、って感じなので
飲ませてみて要らない、ってするなら飲ませなくていいし
飲むようなら飲ませればいいし
うちは離乳食後はとりあえず150作って飲まなかったら捨てる
まだ飲みそうなら足す、ってやってます!
コメント