
4ヶ月の赤ちゃんが片乳5分しか飲まず、反対側に変えると泣いて飲まない。体重が5640gで成長曲線下に。母乳は出るがストレスで辛い。どうしたら飲んでくれるでしょうか。
どうしたらお乳を飲んでくれるんでしょうか?
4ヶ月になったばかりの子がいます。完母で育てているのですが片乳5分しか飲まず反対側のおっぱいに変えるとギャン泣きして仰け反って嫌がり飲みません😭体重もかなり緩やかで4ヶ月になったばかりですが5640gしかありません。成長曲線ははみ出していませんがかなり下にいます。3ヶ月検診で引っかかり、来月発達相談に来てくださいと言われてしまいました。3202gと平均よりは大きく産まれたのにつらいです😭
母乳は出ていますし、張ります😭よく出るので産まれてからミルクもあげたことないです。。
どうしたら飲んでくれるんでしょうか。
一人目は順調だったので辛いです。しかも発達相談に来てと言われストレスがやばいです。
- あゆ様(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)

退会ユーザー
ミルクストライキですね💦💦
上の子も下の子も3ヶ月~4ヶ月の時ありました😰😰
おしっこもうんちも出てて元気なら母乳に関しては無理にあげなくてもいいと思います。
ただ少し小さめさんであれば不安になりすよね
コメント