
母乳とミルクの混合で育てていますが、体重が増えず悩んでいます。生後3ヶ月で、母乳6-7回と夜間130mlのミルクを与えていますが、体重は1日16-18gしか増えません。ミルクを増やそうとしても飲んでくれず、保健師からは様子見と言われています。アドバイスがあれば教えてください。
母乳寄りの混合で育てていますが、なかなか体重が増えません、、🍼
現在、生後3ヶ月で、母乳のみ6-7回+夜間はミルク130mlあげていますが、1日あたり16-18gしか増えていません😭
母乳は左右で10分ずつあげているのですが、その後にミルクを追加しようとしても、全く飲んでくれません。
なお、夜間のミルクも130ml以上あげようとしても、途中でむせて飲まなくなる等、これ以上増やすのは難しそうです。
ギリギリ曲線内には入っているのですが、このペースだと曲線外に出てしまうことが見込まれます。
ただ、そもそも量を飲んでくれないため、増やすこともできず、完全に八方塞がりです。
先日保健師さんに相談したのですが、曲線内に入ってるのでとりあえず様子見と言われ、3ヶ月検診でも同様のコメントのみでした。
もし何かアドバイスありましたら、いただけると幸いです😢
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママり
もし今Mを使ってるのなら無理かもですが、哺乳瓶のちくびのサイズをあげてみるとかどうでしょう?🤔Sや新生児サイズを使われてるのならあげてみると飲める量も増えるかも🥺
うちは生後1ヶ月まで体重増えなくてミルク飲ますの苦労しました🥲
3時間で授乳と言うよりは一日トータルあげたい量を決めて、2時間ずつ量少なめであげたりなどしました🥹
はじめてのママリ🔰
すでにMサイズを使い始めました(・∀・)✨量少なめであげる方法も確かにありますね🧐ありがとうございます!