※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちち
お仕事

仙台市の認可保育園では、入園後2ヶ月以内に就職or復職が必要です。区役所はその日をどう知るのか、提出書類や退園について知りたいです。

仙台市の認可保育園は入園が決まった日から2ヶ月以内に求職中の人は就職、育休中の人は復職をしないとならないかと思いますが、区役所はどうやって就職or復職した日を知るのでしょうか?
復職したら提出する書類などありますか?

2ヶ月以内の期限を1日でもオーバーしたら退園になるのでしょうか?

それとも園から就職or復職してない様ですと区役所に連絡が入ってバレるのでしょうか(笑)?

ふと、疑問に思いまして。。

コメント

 ママリ

復職や就職したら就労証明書を園を介して区役所に提出します。その日付は入園が決まった日からではなく入園した日から2ヶ月以内(例:3月1日入園なら5月1日付復帰までOK)だったはずです。

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます。
    園に就労証明書を出すのですね。
    就職or復職して何ヶ月以内に提出とかはあるのでしょうか?
    なるべく早くとかですかね?

    月の途中入園だったら、例:5月16日付け入園だったら、7月16日復帰までOKですかね?

    • 1月9日
deleted user

うちの自治体の場合、
求職の場合は2ヶ月以内に就労証明書を提出で、育休復帰の場合は復帰日の書かれた復帰証明提出です!😊

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます。
    きちんと、書類提出があるんですね😅
    そりゃそうですよね。
    なるほど、復帰日の書かれたものも提出するんですね。
    上の子は認可では無いので、出した記憶がなくて(出したかもしれませんが)あれ?どうなんだろぅ🤔と疑問でした。

    • 1月9日
はじめてのママリ

入園が決まると、確か保育園を通して就労証明書(保育園の申込の際に出したものと同じです)の提出を依頼されるので、会社が復職日を記載したものを提出することになります!

1日でも遅れたら退園になると思います。
本人やお子さんの病気などご事情があれば考慮されるかもしれませんが、保育園に入れて働きたい人が沢山待機しているので
復帰できない見込みが立った時点で退園だと思います🥲

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます。
    これだけ保育園希望が多い中、決まりを守るのは大事ですよね🫡

    • 1月9日
あくあ

4月1日入園の場合、6月1日までに復帰すれば大丈夫です。
復帰したら即会社に就業証明書を記入してもらって提出しなければなりませんが、就業証明書に復職日を記入する欄があるので、嘘はつけません😌

  • もちち

    もちち

    復帰したらすぐ、就労証明書もらったり、それ以外の諸々の手続きあったりと大忙しですよね😥💦
    あぁー、復帰憂鬱だなぁ〜と。。

    • 1月9日
🧸

認可通ってます。

4月時点で求職→6月までに就職の流れで入園しました。

就労証明書と家庭状況変更(求職中→就労に変更)を出します!
就労証明は職場から、家庭状況変更届は保育園からもらい、2枚とも保育園に提出して保育園から市に申請の流れでした!

  • もちち

    もちち

    ありがとうございます。
    なるほど、家庭状況変更届けなるものも出したりするんですね🤔
    色んな書類出し忘れないようにしないと…

    • 1月9日
deleted user

仙台です。
上の子の時、求職中で入所→就職の流れでした。

仙台市には求職中として保育園の申し込みをするので、そのままにしておくと3ヶ月で自動退園になります。

保育園も把握していて、3ヶ月以内に就労証明書を出せるように、だいたい2ヶ月以内に就職が決まるように頑張ってねと言われてました。

私は途中入所で、8月入園、期限は11月末日でしたが遅くとも10月20日までには就労証明書をもらってくるように、保育園から言われてました。

結局、9月に就職が決まったので、決まったその日に保育園に伝えて、保育園から就労証明書の書式をもらい、会社で書いてもらって保育園に提出→園長先生が区役所に提出で、入所理由が「就労」に変わりました。

また、求職中は短時間利用をお願いされていましたが、就職したら標準時間に切り替えてもらえました。

ということで、区役所も保育園も逐一把握しています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    期限は10月末日の間違いです💦

    • 1月9日
  • もちち

    もちち

    ご丁寧にありがとうございます。
    自動退園切ないですね😥
    書類もなるべく早くって感じなんですね。
    入園するまでも申請書類やら、可否調整やら。。決まってからも面談して、園の物準備して名前全部書いて。。そして、入園してからも慣らし保育やその書類出したり、仕事スタートで生活落ち着くのは、一体いつになるのだろう…と一瞬途方に暮れちゃいました😅

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね
    しかも入園して最初の半年〜1年ぐらいは保育園の洗礼で病気をもらいまくるというオマケ付きです😅

    親も保育園と仕事の両立に慣れるまでは疲れるため、病気になりやすいので注意です。

    • 1月9日