![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の方が、育休手当をもらっていた病院を退職し、現在求職中です。1歳の子供がいるため、正社員の時短かパートで働くか悩んでいます。正社員とパートのメリットデメリットを知りたいです。
看護師をしてます。
育休手当をもらっていた病院は退職して現在求職中です。
子どもも1歳になったのでそろそろ仕事しようと考えていますが
正社員で時短で働くかパートで週4日くらいで働くか悩んでいます。給料はやはりだいぶ変わってくるのでしょうか。また1歳児の子育てをしながら正社員だと時間の余裕などどうでしょうか。
正社員の時短もしくはパート勤務のメリットデメリットなどあれば教えて頂きたいです。
- 男の子ママ(3歳4ヶ月)
コメント
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
看護師です。一人目8ヶ月で復帰正社員でしたが何とかなってましたね😃
時間の余裕もなく、ほぼワンオペで大変でしたが。二人目復帰後正社員がきつくなりパートに切り替えましたが給料7万くらい?減りましたしボーナスなしかなり痛かったです。
正社員だと日、祝日も仕事のときもあり、子供と居たかったのでパートになったことで金銭的にきつかったけど精神的にはものすごく楽なりましたし、土日祝休みになったので子供たちも喜んでくれてます。
金銭的に問題なければパートをおすすめします。
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
ボーナスを入れれば、正社員の方がいいです🥺
また2人目を望むのであれば正社員で稼いで産休や育休手当を十分にもらった方がいいかなーと思います!
時短のデメリットは…病院によっては正社員と同じ量の仕事を任されるので、なかなか時間内に捌けなかったり、帰りにくいことでしょうか。
ちなみに1歳児よりもイヤイヤ期が本格化する2-3歳児の頃が1番大変かもしれません😅(保育園によってはトイトレもしてるので朝が本当にバタバタです。)
パートのメリットは心置きなく休め、仕事の負担も少ないことですが、やはりボーナスが正社員と比べると少ないので年収は100万以上下がりました😅(ないところもあります。)
そのため、私の場合ですが…「働きやすさ」と「給与面」のどちらも譲れず、
週4パートと、在宅webライターのWワークを行って年収維持しています😊
-
男の子ママ
年収100万の差は大きいですね、、
そしてイヤイヤ期突入した時のこと考えてませんでした😭
金銭面を取るかワークバランスを取るか悩み中で。でもパートのほうが色々な融通聞いたりしますもんね。
どちらも両立してるの素晴らしいです😳😳
具体的に書いて頂きありがとうございました!♪- 1月9日
男の子ママ
ワークバランスを取るか金銭面を取るかになりますよね🥲
金銭面には大きく困ったりはしてないのですがやはり給料高い方が余裕は出てくるしなと悩み中です、、。
具体的にお話し聞けて嬉しいです!
ご回答ありがとうございます♪