※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温が上昇し、下腹部痛や乳首痛があるため、排卵している可能性があります。排卵日は基礎体温から推測できますか?無排卵ならプラノバールを考えています。

※基礎体温表出ます⚠️⚠️
排卵日についてご意見いただけると喜びます😌

排卵検査薬はしておらず、12/27(火)にエコーにて卵胞確認きてもらいましたが候補は2つあるけど、まだ排卵しなさそうということでした。(はっきりと何ミリとは言われてないです)
その週の間で排卵すると思うからタイミング取ってねと言われたのですが基礎体温がなかなか上がらず無排卵?と思っていたのですが数日前から徐々に高温期になった気がします🙄
31日から弱目の下腹部痛があり、おりものも少し増えた気がしました。
下腹部痛が5日ぐらい続き、加えて乳首痛も出てきたなぁと思っていたら体温上がり始めました。
この基礎体温から排卵していると思いますか?
排卵しているとすると排卵日が何日頃か分かりますか?
無排卵なのであれば病院行ってプラノバールもらおうと思っています💦

コメント

deleted user

もう数日測ってみて高温期であれば排卵してそうだなと思います。
もし排卵して高温期に入ってるのであれば私の場合5日から6日が排卵と考えます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ高温期と言える日が浅いのでもう数日は様子見ですよね💦
    5日から6日だとタイミング的に良さそうなのでその辺りでの排卵であれば可能性ありますかね🙄

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね😊
    排卵2日前が1番可能性高いってよく聞くし全然あり得ると思います。
    授かってますように🕊‎

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    授かれてますように🕊💓

    • 1月8日