
専業主婦が2人目の子供を望んでいるが、夫が妊活に消極的。生理が辛く、ピルを飲みたいが夫が渋る。義実家からのプレッシャーもある。どうすべきか悩んでいる。
2人目、緩く妊活中の専業主婦です
長いです💦
1人目は通院し、排卵誘発剤等使用してタイミング法で授かりました。
私は元々子供は2人居たら良いかなと思っていましたが、産後が大変すぎて子供1人でも良いかなと思っていました。
夫は結婚前から2人子供は欲しいと言っていて、産後も気が変わらず2人目が欲しいということで
昨年6月から妊活をはじめました。
年内、妊活してダメだったら通院しタイミング法を
という話でしたが、夫は今さら渋りはじめました。
更にタイミングを取ること自体を、理由をつけて避けるようになりました。
私は2人目を切望していたわけではないので、タイミングが取れないことに関しては仕方ないかなと思っています。
ただ、私は生理が重く、痛み止を使っても寝込むほどです。
病院でも原因は分からず、産後はピルを飲んでいました。
ピルは体に合っていて生理が楽になったので、止めるのは嫌でしたが
妊活のために止めました。
なのに夫は↑こんな感じです。
2人目を諦めたなら、ピルを飲みたいです。
でも、やはり2人目が欲しいそうでピルも渋られます。
腹が立ちます。
ついでに、義実家からの2人目コールも腹立ちます。
1人目の時もありましたが、授からないときは授からないし
何より夫がタイミングとれないのに、私に言われても無理です。
皆さんならどうしますか?
- なお(生後3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母は無視
まずは旦那さんときちんと話し合うべき

退会ユーザー
義実家は無視しましょう!
旦那さんはコウノトリが運んできてくれるとでも思ってるんですかね?あまりにも他人事すぎますよね🙄
一度産婦人科で「夫がこういう状況で渋ってるんですが、先生から説明していただくことは可能ですか?」と相談してみてはどうでしょうか。
生理が重いとのことなので、タイミング取るべき時に取らない、ピルも服用渋るなんてある意味虐待でしかないなと思います。
-
なお
ずっと無視してましたが、さすがに嫌になってきました。
気持ちの問題ですね。
何度、止めてください。2人目は頑張っていますが、授かりません。と言っても聞いてもらえないのですから。
1人目の時にも、渋ることはありましたが
今回は医療の力に頼るのも嫌がっているので、かなり重症です。
他人事です。
人からの説得等、試みようとすると、いっそう意固地になるタイプなので効くかどうか‥💦
でも、そういう手もありですね☺️
虐待、ですか💦
そんな風に思ったことなかったです💦
もう少し話し合ってみます。
ありがとうございますm(__)m- 1月8日
-
退会ユーザー
すみません、下に返信してしまいました💦
- 1月8日

退会ユーザー
お嫁さんじゃなくて自分の息子が原因だと言ってやりたいですね…。
問題はコロナで病院側がOKしてくれるかどうか。でも、タイミング法に協力してもらえないって相談はアリだと思いますよ?
-
なお
言ったんですけどね💦
認めたくないというか、疲れてるなら仕方ないわねと言った感じでした💦
そうですね
相談できそうでしたら、してみようも思います!
ありがとうございます☺️- 1月8日
なお
そうですね、しっかり話すべきですね💦
ありがとうございますm(__)m