
1歳半の次男が嘔吐し、胃液を吐いた。水分を欲しがり20ml飲んだが、その後吐かず熱もなし。小児科受診予定。ウイルス感染を心配し、夜中の処理は素手で行ったが移る可能性は?
1歳半の次男が夜中に2回、早朝1回嘔吐、起きてから2回胃液を吐きました💦
保育園ではまだ流行ってなかったですが、きっと胃腸炎かなぁと思います。
本人は水分を欲しがったので、スプーンで少しずつあげようとしたら、コップで一気飲み💦その後も、また欲しがりあげました。合計20mlくらいは飲んだかと思います。その後吐いてないし、熱はなく顔色も戻ってきました。
この後、休日やってる小児科を受診する予定ですが、胃腸炎だった場合、また悪化して吐くことってありますか?
ウイルス性の可能性もあるので、長男や、私たちにも移らないよう、家では常にマスク、吐いた時は手袋して、ハイター液につけてから洗濯してます。
ただ、夜中の嘔吐の処理は素手でやってしまいました💦
移りますかね😭嘔吐恐怖症なのですが、なんとか子供達のは対応してます💦可哀想だし💦でも、自分が吐くのは本当にありえなくて…昔、長男からもらったノロで、夜中吐き続けた時は、死にたいくらいしんどかったです…
- はじめてのママリ🔰

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
また吐く可能性はあるかと。その時は大丈夫でも一時間後とかにまた吐いたりするかもしれないです。病院で吐きどめの座薬処方してもらうといいかと思います。
もしかしたら今潜伏期間で移ってる可能性もあるかと。
私も嘔吐恐怖症で今の時期おびえてます。
コメント